昨日は、久しぶりに撮影の仕事がありました。

一時はビデオ教材を1年で6000本以上作っていた事もあります。

最近はロボット先生に力を入れているため、積極的な営業は避けていました。

たくさん作っていた頃は、スタジオも用意していました。


今ではそれもクローズしましたが、ロケやセミナーの撮影のお仕事を頂く事があるので、照明などの機材はトランクルームに入れてあります。

帯の仕事が入った時には再びスタジオを組めば良くて、これまで4回ほどスタジオを作ってはバラす事をしていました。

今回の仕事は単発なので、オフィスで撮影しました。

狭いオフィスですが、大型モニターを使った撮影や講師のバストアップの撮影くらいは何時でも出来るようなレイアウトにしてあります。

工夫すれば、クロマキー撮影もできます。

今回は写真のようにセットを組みました。

{89AD81CA-B9AE-46CA-A239-AEC25E23B882}


調光できるLEDのパネルライトを2本立て、上からの照明は蛍光灯をパラフィン紙で覆い光量を落としました。

時々こんな撮影をすることは、コツを忘れないためにも必要ですね。