日帰りで浅間の小屋に行って、作業をしてきました。

昨日は、名古屋での打合せが終わって都内に戻り、そのままホームセンターに行き、材料の買い出しをしました。

今回の作業は、小屋の玄関の庇(ひさし)の延長です。


庇が短いと、雨の跳ね返りで、小屋を痛めてしまうのでその対策工事でした。

朝、7時前に家を出て、11時過ぎに小屋に到着。


直ぐに作業を始めました。

まず、庇の長さを決めるために、端材を使って垂木のシミュレーション。

{20AA6BF9-D15B-441B-9C41-35A28128D314}



構造は事前に考えておいたので、これが決まれば、あとは作業を進めるだけです。

柱や垂木の受けを取り付けをどんどんやっていきます。

{615020E9-F56D-4595-8061-4CE0107F3127}



構造が出来たら、次は屋根。

今回、ルーフィング材やアスファルトシングルの調達が間に合わなかったので、屋根の下地に片面がコーティングしてあるコンパネを使いました。

日帰りなので、作業時間は4時間ほど。

とりあえずは、予定していた作業は出来ました。



{25D3B44B-C635-4B4F-8629-EEAAFC263665}

{07944BEE-96AD-45F3-B0EE-396D70F531EF}

{90F19FEA-00F9-4CFC-A62C-1B00CC70B698}


今年は玄関周辺の仕上げで終わりそうです。