夜の時間を静かに楽しむためのナイトシステム。

アンプも雰囲気のある音が出せる必要があります。

そこで選んだのは、ソウルノートのA0と言うプリメインアンプ。

{6FF80DD2-CB9B-4E5A-9751-1E4A6A42AD66}



今時のアンプとしては珍しく、最大出力は10Wしかありません。

出力だけ見ると、スピーカーも鳴らせるヘッドフォンアンプとも見えます。

お店の方のお話では、これには理由があるそうです。

まず、普通の家庭では、そんなに大出力は必要ないと言う考え方。

確かに家で10Wの出力で音楽を聴くと、直ぐに隣近所から苦情が出て、無理でしょう。

もう一つは、アンプの特長が現れるボリュームの位置。

一般的には、ボリュームを少し回した位置ではアンプの特長は分かりにくく、そのアンプの本領を発揮させるには、ボリュームを大きく右に回さなければなりません。

小出力のアンプなら、大出力アンプに比べて、ボリュームをより右に回せます。

ソウルノートのA0は徹底していて、GAIN LOWと言う小さいスイッチが用意されています。

{A896EBBA-ED74-4E0F-B32B-5DB9C15B55D3}



これを押すと、入力レベルを下げる事が出来るので、さらにボリュームを右に回して、アンプの最大出力付近で音楽を聴くことが出来ます。

肝心の音です。

ショップでは、上位機種のA1と聴き比べました。

A1は解像度が高く、現代的なサウンドで、これはこれで良い印象でした。

A1に比べると、A0には柔らかさがあります。

好みはA0でした。

目的はナイトシステムですから。


{9AC8EF25-776D-40F2-9464-6AC675C57896}