仕事で使っているサブのデスクトップの動作が不安定だったので、思い切ってHDDをSSDに交換してみることにしました。
HDDの内容のクローンを作らなければなりませんが、今は便利なものがあります。
用意したのは、玄人志向のHDD/SSDスタンドです。
これを使えば、パソコンを使わずに、ボタン一つでクローンを作ることが出来ます。
スロット1にHDDを挿し、スロット2にSSDを挿します。
SSDは、SAMSUNGの1TBのものを用意しました。
HDDと同じ容量です。
スタンドは、クローン作成のほか、HDDの内容の消去も出来て、3つのスイッチの組合せで機能を選択します。
設定できたら、前面の中央ボタンを3秒以上長押しすると、クローン作成が始まります。
クローン作成中は、進捗のパーセント表示のインジケーターが点滅します。
点滅が終わると、クローン作成終了で、電源をオフにしてからドライブを抜きます。
完了まで、約3時間でした。
あとは、SSDをパソコンに取り付けて、起動するだけ。
起動はビックリするくらい早くて、これまで通りの環境が戻りました。
購入したのは、HDD/SSDスタンド、SSDドライブ、SSD取り付け用マウントアダプタだけで、全部で2万円弱でした。
低コストで簡単に快適な環境に出来るので、調子が悪いパソコンでお悩みの方は、試してみる価値は有ります。
自分でやる事が不安な場合は、代わりにやってくれるパソコンショップもあるようです。