埼玉県行田市とその隣の熊谷市にしか見られない「フライ」という食べ物については前にも書いたことがあります。
一言で言うと、お好み焼きの具を極端に少なくしたような食べ物です。
ウスターソースを使うことが大きなポイントで、フライを箸で突きながらこまかく解剖してみると、各店のこだわりが見えてきます。
私はこれこそがB級グルメのチャンピオンだと思っているのですが、なかなか認知されないのはどうしたことでしょう。
散歩の番組で取り上げられても、なぜか焼きそば入りのものがオーダーされてしまいます。
私から見ると、それはフライの本道を見失ってしまた食べ物で、美味しいかもしれませんが、あれをフライと呼んで欲しくは無いのです。
本流のフライがもっとメジャーになり、1つの街に1件くらいはある焼きそばやタコ焼きのお店並みに、食べたいと思ったときにはいつでも買いに行ける状態にならないものかと願っています。