1月1日の夕方、湾岸線を神奈川に向かって走っていました。

太陽はだいぶ低くなり日没迄はあと15分くらいでした。

川崎航路トンネルを走っていると車が渋滞し始めました。

元日から渋滞に合うとはついていないな…

トンネルの中をノロノロと走っていると、トンネルの壁が真っ赤に反射しているのが見えました。

夕陽?

そして、トンネルを出ると太陽の光が真正面に飛び込んできました。

サンバイザーを下ろしても角度が低すぎて効きません。

前を走る車も全く見えません。

まるで濃霧の中を走っているようです。

渋滞の原因はこれでした。

この状態は、鶴見つばさ橋を下る時まで続きました。

調べてみると、太陽光によって起こる事故が実際にあるようです。

こういう状況に出くわすと、サングラスの必要性を感じます。

{FFB49265-397F-4D81-BBD4-78EE5E95E086}