私のオフィスは、日暮里駅前に建つビルの8階にあります。
駅前再開発が行われる前は、駄菓子問屋が密集した街でした。
今はその面影は全く無くなり、高層ビルが3棟建ち、サンマークシティーと呼ばれています。
ビルの中央には広場があって、普段はただの無駄な広場に見えます。
その広場だけではないのですが、もうちょっと人が集まり、くつろげる空間に出来たはずと思ってしまう少し残念なエリアになっています。
この広場では、月に1回くらいのペースでイベントをやっていて、街おこしをしようと頑張っている人達がいるようです。
21日は、炭坑節祭りと称したイベントがありました。
音楽に合わせて中央で子供達が太鼓を叩き、その周りでは、沢山の人が踊っていました。
鞄を斜めにかけたサラリーマン風の人や、OLさんなども混じって、なかなかの賑わいです。
昨年の盆踊りのイベントの時は、踊り手は少ししかいなくて、なんとも淋しい雰囲気でした。
継続は力なりの通り、少しずつ人が集まるイベントになっているのがわかります。
嬉しいことです。