シルバーウィーク。


気持ちのいい時期の5連休は貴重です。


土曜から4泊5日で、浅間の小屋に行ってきました。


今回は、玄関周りの大補修がテーマでした。


玄関付近は土台が腐り危険な状態だったため、事実上、玄関として機能していませんでした。


ここをなんとかしないといけないとは思いつつ、ちょっとした作業になるため、どうも腰が上がりませんでした。


まず、腐ってしまった床や土台を取り除いてしまいました。



2015092401



この状態にすると、もう、先に進むしかありません。


力がかかっても耐えられそうな土台を利用して根太をまわしました。



2015092402


作業を簡単にするために、部分的に、2×4工法で使うシンプソン金具を利用しました。



2015092403



シンプソン金具を使うと、ノミを使ってホゾの加工をしなくて済むので、実に効率的です。


防腐処理を施し、軒を支えていた柱も入れ替えて、デッキを作りました。




2015092406


さらに手すりをつけて、塗装。


手すりも2×4材の防腐処理がされているものを使ってお手軽に。



2015092404


工期は1日半で、かかった費用は1万2千円。


まずまずのできに満足しています。



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします