このところ雨がの日が続いていますね。


このまま寒くなってしまうのでしょうか。


今年は、かーっと暑い中でのおいしいビールという体験が少なかったので、もう1、2回は暑くなってほしいものです。


久しぶりに「2千ベロ」にチャレンジしました。


「千ベロ」は、「千円でベロベロに酔っ払う」という意味で、全国区の言葉になってきたように思います。


「千ベロ」のタイトルをつけながら、その実、千円台で飲む、という反則的な特集が組まれている雑誌を見かけますが、やっぱり、この千円札1枚でいかに心地よく酔うか、というのは重要なテーマであるはずで、そこはきっちり千円という制限を守るべきだと思うのです。


「2千ベロ」は私が考えた(たぶん)ジャンルで、2千円でベロベロに酔うという飲み方です。


予算が倍になるので、けっこう贅沢な飲み方ができるはずですが、制限があるんです。


「2千円で3軒まわり、全部で飲む」という制約です。


過去に何度か挑戦しているのですが、2千円を数十円だけオーバーする、ということが多くて、なかなか難しいものがあります。


少なくても「突き出し」があるような店は除外です。


勢い、立ち飲みが中心になります。


そういえばしばらく2千ベロに挑戦していないなあと、雨の中、上野の飲み屋街に突入しました。




20150908_03


まず、1軒目は、「カドクラ」。


ここは立ち飲みの名店と言っていいでしょう。


とりあえず、ビール大瓶(400円)と牛スジ煮込み(150円)を注文。


「ここは肉で攻めるか・・・」と、次に「牛バラ辛味噌焼き(300円)」を注文。


ビールの大瓶は、一人で飲むと、けっこう飲みごたえがあります。


しばらく飲んでいると、刺身が食べたくなりました。


そこで、「たきおか」に移動。


ここも、上野界隈でしっかりと勢力をのばしているお店です。


日本酒冷正一合(250円)と、マグロの刺身(220円)を注文。




20150908_01


トシのせいか、ここまででけっこうお腹が膨れてきました。


「次は〆めだな」


とうことで、2千ベロで〆るときにかかかせない、「かのやうどん」に移動。


ざるうどん(290円)にグラスビール(100円)をつけて、椅子に座って脚休め。



20150908_02


ここのうどんは、値段が信じられないくらい美味しいので、時々無性に行きたくなります。


これだけまわって、1710円!


2千ベロの最高記録です。


予算を考えないで飲むのもいいですが、こういう飲み方もけっこう楽しくてお勧めです。


ゲーム感覚ですね。



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします