昨年くらいから注目されているARですが、ソリューションゲートも早いうちからARコンテンツのサービスを行っています。
お客様からの見積り依頼があると、毎回悩んでいたのが料金体系と利用料金でした。
ソリューションゲートも同じでしたが、他社も含めてAR制作の料金体系が複雑で、料金表から外れた場合の見積り算出が難しく、これはお客様から見ても、じゃあ自分の依頼のケースではいくらになるんだ、ということがわかりにくい状況でした。
また、ARも1つ2つ利用するのであれば、飛びぬけて高い料金にはならないのですが、10個とか20個のように数が多くなると、ちょっとやってみようと思えるような金額ではなくなります。
そんな場合には別途お見積りをさせて頂く訳ですが、例外的なご相談には頭を悩ませます。
そんな経緯で、思い切って料金を下げ、かつわかりやすい(計算しやすい)料金体系に変更しました。
ARに関心がございましたら、ぜひ一度サイトをご覧ください。
また、ARといわれてもどんなものなのか良くわからないという方は、サイトでARを体験してみてください。
よろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします