お盆の時期に、3泊4日で浅間の小屋に行ってきました。


あいにく天気に恵まれず、作業ができたのは1日だけ。


テーブルに載せて使う、大きな強化ガラスを頂いたので、これを使って大きな窓をつけることにしました。


小屋の西側には小さな窓が1つしかなく、午後になると暗いので、姿見をつるしてあった西側の壁につけることにしました。



20150824_01


断熱材の発泡スチロールも含めると、壁は4層構造になっていて、開口部を作るのに、思ったより時間がかかりました。


開口部を開けた後には、窓の建具をつくり、塗装をして、最後にガラスをはめました。



20150824_03



大きな窓を通して見える森は、一枚の絵のようです。


外から見た、ビフォー・アフターです。



20150824_02



20150824_04


今年は何度も小屋に来れそうもないので、大物に手をつけるのはやめて、窓や痛んだ部分の補修・改装を中心に小屋つくりを楽しもうと思います。



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします