塗装という作業がどうも好きではありません。
だからなのだと思うのですが、小屋を建てたとき、杉の木の色合いが良かった小屋も、塗装をしないまま30年近くを経過して、黒ずんでしまいました。
今年建てた物置を同じ目に合わせるわけにはいかないいので、塗装をしました。
塗料は水性を使い、色は「マホガニー」を選びました。
ローラーを使うと、効率よく作業を進めることができます。
塗りたくない境目はマスキングをして、刷毛を使います。
窓やドアのトリミングはやや明るい色にしました。
今回は二人がかりで作業をしたので、作業時間は2時間くらい。
塗装は、それが終わると、「完成したー!」という実感がわき、満足感があります。
それほど時間はかからず、建物の耐候性も見栄えもよくなります。
本体も塗っておけばよかった。。。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします