朝練2日目。
6時に起きるのは、まだ慣れません。
布団の中で、今日はやめようか、やっぱり走ろうかとモゾモゾしながら悩みながらも、なんとか起き上がりました。
今日の目的地も昨日と同じ岩淵水門。
普通に走れば水門までは15分くらいです。
ここでおにぎり2個を食べてエネルギー補給。
。。。のつもりだったのですが、よく考えてみると、食べたおにぎりが使えるエネルギーに変わるまでは時間がかかるので、走りの足しにはなりませんね。
水門近くの坂は、高さで6mくらい。
この坂と、自宅付近の坂を25往復して登り坂の練習をしました。
重めのギヤを使い、血液中に乳酸がたまらないように脚の負担を意識しながら時速10km前後でゆっくり上ります。
100mくらいの距離で6m上りますから斜度は6%。
50往復すれば、獲得標高は300m。
100往復すれば、獲得標高は600m。
うん、これはいいかも。
車で秩父方面や西東京にでかけないと坂の練習ができないと思っていたけれど、この方法なら家の目の前でも練習できます。
次回は、獲得標高300mを目標に練習してみよう。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします