最近、テラークというレーベルのアルバムを意識して集めています。


テラークはアメリカのレーベルで、優秀な録音技術で知られています。


このレーベルで活躍した指揮者の一人として、エリック・カンゼルが挙げられます。


カンゼルはどちらかというとポピュラー系の曲を多く録音しています。


その中の1枚に「STAR TRACS」という魅力的なアルバムがあります。


映画音楽の作曲家として有名な、ジョン・(タウナー・)ウィリアムズの曲を集めたアルバムです。


ジョン・ウィリアムズは、スター・ウォーズ、スーパーマン、スタートレック、ET、インディー・ジョーンズ、未知との遭遇、ハリー・ポッターなど、ヒットした超大作のかなりの作品で曲を書いています。


ちょっと古いですが、「屋根の上のバイオリン弾き」の音楽は大好きでした。


たくさんの作品のうちSF映画の有名どころが優秀録音で入っているアルバムが「STAR TRACS」です。



20131224_10



作品は、広大な宇宙や、ハラハラドキドキする場面、その中にあらわれる恋愛場面などを、本当にうまく表現していて、シネラマで見た映画空間を思い出させてくれました。


インディー・ジョーンズのテーマは、国が変わる場面に合わせた音楽展開がわくわくさせてくれます。


このアルバムを聴いていたら急に「インディー・ジョーンズ」シリーズの映画が見たくなりました。


深夜を過ぎていましたがDVDを取り出し、1作目の「失われた聖櫃」を最後まで見てしまいました。


ある時期、ジョン・ウィリアムズのちょっとワンパターンっぽいオーケストレーションが好きではありませんでした。


でも、映画とセットの音楽と考えれば、音楽だけ聞いてもかなり楽しめるな、と再認識しました。




ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします