今年になって初めて、浅間の小屋に行ってきました。


来週末に自転車仲間が泊りに来るので、その下準備です。


冬の間に行かないと、小屋の中に蜘蛛が巣を作ったり、ヤマネらしき小動物が冬を過ごしたらしきあとが残っていたりします。


30分も掃除をすると、もとの状態に戻るのはいつものことで、ちょっと安心します。


今回は、日曜日にテラスの解体と、作り直すテラスの基礎工事をしました。


こういう作業は久しぶりです。


解体したテラスは、だいぶ前にバスタブを設置して露店風呂として使っていた場所で、風呂を撤去してからは朽ち果てていました。


まずはこれを撤去。


次に、一昨年に撤去した、小屋へ入る部分のテラスの基礎工事をしました。


起伏の多い土地なので、基礎だけで水平位置を合わせるのは難しく、基礎から立ち上げた柱で水平を出すという方法になります。


広さは1間四方くらいですが、ここから拡張を3回やって、渓流を見下ろせるところまで続く広いテラスにしようと考えています。


久しぶりの作業は体にこたえ、終わった後は、ひじの筋や腰を痛めていました。


トシを感じました。



まじめな社長のふまじめなブログ-20130512_01

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします