不器用なのか、同時に異なるプロジェクトが進行すると、どうも1つのワークスペースではうまく頭を切り替えることができません。


広いワンルームに大きめのテーブルとホワイトボードを1組としたワークスペースを4組くらい用意して、それを一人で使う、というのが自分にとっての理想的なワークスペースです。


教材作りを始めるとたくさんの資料や本を使うので、作用途中の資料を広げっぱなしにしておくためには、広いテーブルが必要です。


また、考えをまとめるときに、立ってホワイトボードに書くというスタイルが私には一番効率がいいので、テーブルの数だけホワイトボードが必要です。


一人の専有面積として、10坪くらい確保できればレイアウトできそうです。


なんとも贅沢なことです。


でも、理想ですから。。。


今回のオフィス移転時に実現したかったのですが、さすがに今の会社にはそれに見合うだけの体力がありません。


それでも、理想に少しでも近づけたかったので、気分転換ができるスペースを確保しました。


オフィスは日暮里駅前のステーションガーデンタワーというビルの8階で、名前の通り、6階と7階あたりに緑が植えられています。


私のオフィスは、その緑が見える位置にあり、遠くに目をうつすと、谷中に向かう道に桜が見えました。


この窓から外を眺めながら仕事がしたい!


そこで、大きめのカウンターをみつけて置いてみました。


まじめな社長のふまじめなブログ-20130409_01


この季節は窓を少し開けると気持ちのいい風が入ってきます。


昨日、ある会社の方とこのスペースで打ち合わせをしたのですが、なかなか良いスタイルだと感じました。


仕事が終わった夜、夜景を見ながら1日を振り返るためのいい場所になりそうです。



まじめな社長のふまじめなブログ-20130409_02





ブログランキングに参加して います。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします