浜蔵でランチをしようと車を停めたら、朝市ののぼりが目に入りました。



まじめな社長のふまじめなブログ-20121221_04


朝市というと午前6時くらいからスタートして午前9時には終わってしまうというイメージがあったのですが、終了は14時。


30分位は立ち寄れそうなので行ってみました。


実際は市というより、直売場という規模。


でも並べられているのは獲れたての新鮮な魚介類がずらり。



まじめな社長のふまじめなブログ-20121221_03



入り口では、試食コーナーがあって、アラ汁、サメの網焼き、ヒイラギの網焼き、などをごちそうになりました。


店内ではホウボウ1尾、カマス2尾、アオリイカ1杯、サヨリ1尾、生ガキ3個を仕入れ、全部で2100円。



まじめな社長のふまじめなブログ-20121221_02

まじめな社長のふまじめなブログ-20121221_01



夕食は、ホウボウ・アオリイカはサヨリの刺身に。



まじめな社長のふまじめなブログ-20121221_05



カマスは塩焼きで。



まじめな社長のふまじめなブログ-20121221_08




アオリイカのゲソは、から揚げにして、ホウボウのアラはアラ汁に。




まじめな社長のふまじめなブログ-20121221_07


生ガキは、市場の人のおすすめに従って、殻のまま電子レンジで2分間チン!


殻が少し開いて開けやすくなり、塩味が効いてぷりぷりと美味しく出来上がりました。



まじめな社長のふまじめなブログ-20121221_06


これで、2100円ですからコストパフォーマンス抜群です。


このパターンの夕食が増えそうです。


それにしても、三浦半島はいい土地です。



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします