スカイツリーの水族館に行ってきました。


混雑を予想していましたが、並ぶこともなく入場できました。


ここは、ペンギンとシロワニ(サメ)が売り、と聞いていましたが、面白かったのは刺胞動物と小魚。


刺胞動物というのは、イソギンチャクやサンゴ、クラゲなどのグループで、体の構造は基本的に、片方が閉じていて、片方が開いている構造をしています。


この刺胞動物の種類が多く、見ごたえがありました。


小さな蛇のようなチンアナゴも見どころです。


まじめな社長のふまじめなブログ-20120720_07

チンアナゴは臆病で、めったに砂から全身を出そうとしません。


運よく砂から出てしまった個体を見ましたが、ヘビそっくりでした。


今度は、図鑑片手にじっくりと観察してこようと思います。



まじめな社長のふまじめなブログ-20120720_06
アヒルの村長さんも応援中。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします