みなさん同じだと思いますが、バーテープを交換するときって、材質と色で悩みませんか?


色は黒か白を使っていればそれほど失敗しませんが、材質には悩んでしまいます。


池袋のY'loadに行ったとき、定員さんが強く薦めてくれたバーテープがありました。


Lizard SkinsのDSP(Durasoft Polymer Bar Tape)というシリーズです。



まじめな社長のふまじめなブログ-20120627_04

店員さんの話では、「このバーテープを使うと手袋は必要なくなる」とのことでした。


店にこのテープを巻いたサンプルのハンドルがあったので握ってみると、なるほど、です。


これまでに感じたことのない質感とにぎり心地で、これなら確かに手袋は必要ないかも、と思いました。(ころんだ時のことを考えると必要ですが)


色が豊富で、色合いにも高級感があります。


厚さは、2.5mmと1.8mmの2種類あるので、スプリント用に薄いのを選んでもいいですし、悪路も平気そうな厚いタイプを選んでもいいでしょう。



まじめな社長のふまじめなブログ-20120627_01

このテープなら、アルミハンドルでも、かなりの快適性が確保できそうです。


色は悩んだ末に、赤を購入しました。


値段は、通常のバーテープのほぼ2倍の3150円ですが、値段に納得できるバーテープです。



まじめな社長のふまじめなブログ-20120627_03


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします