いつも楽しく読ませていただいているMさんのブログにあったディアンスのショパンの演奏が忘れられず、私も弾いてみたい、と思いました。


ディアンスが弾いているのであれば、ディアンス自身の編曲であることは間違いありません。


もしかすると、と思って楽譜をさがしてみると、ありました!



まじめな社長のふまじめなブログ-20120404_08


この楽譜は、だいぶ前に「フェリシダード」を弾きたくて買ったものです。


フラットが6つも並ぶ、ギターにとっては鬼のような編曲や、変則調弦が多く、ちょっと手を出すには重い曲ばかりでした。


このショパンの曲も、5弦をシに、6弦をファ#にするという変則調弦なので、楽譜を読むだけで大変です。



まじめな社長のふまじめなブログ-20120404_07

それでも頑張って練習していくと、ディアンスの編曲の上手さに引き込まれていきます。


よく、ギターが響くのです。


「詩」を読むように弾けるまでの道のりは長そうですが、少しずつ弾けるようになることが楽しい曲です。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします。