11月3日から益子で陶器市が始まります。
11月3日に行こうかと思ったのですが、混雑しそうなので、母を連れて10月2日に日帰りで行ってきました。
熊谷から行く場合、北関東道がつながったので、太田のICから乗ると、2時間くらいで到着します。
秋晴れの益子を期待したのですが、雲が多く、ちょっと残念でした。
陶器市はにぎやかですが、普通の週末行ってもそこそこ人が多く、さびしくありません。
整備された通りの両側にゆったりとギャラリーとお店が並んでいます。
昨年、益子に行ったとき、「千田義昭」さんという陶芸家の作品に出会いました。
それから、益子を訪れるたびに、千田さんの作品を1つずつ買おう、と決めていました。
今回は運よく、千田さんの作陶展が行われていました。
しかも、奥様の静子さん、娘さんの魚子(ななこ)さんの作品も展示されていました。
千田さんもいらっしゃったので、いろいろ面白いお話を聞くことができました。
うれしくて、財布のひも、ではなくて、カードのサインが緩んでしまい、いくつか買ってしまいました。
使い心地を試しながら、順次アップします。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。