上野か御徒町で立ち呑んだあと、たいていは、「かのや」というお店の蕎麦で仕上げます。
ざる蕎麦が300円以下という立ち食いそば並みの価格なのですが、使う水から粉や調味料にこだわったお店で、コストパフォーマンスという言葉を越えた、美味しいお店です。
ここのお勧めに「かのやうどん」というメニューがあります。
何度も来ているのに、一度も食べたことがありませんでした。
この日は、立ち呑んでいる時から、「うん、今日こそ、かのやうどんにしよう!」と、決めていました。
そして、これ(↓)が「かのやうどん」です。
海藻系が、3種類入っていることがわかるでしょうか?
ワカメ、トロロ昆布、切昆布。
揚げも美味しく、右上にかすかに見えているホウレンソウも、実は汁面下に、しっかり!
揚げ玉も香ばしく、食べる具によって味が何通りにも変化するので、丼ぶりが空になるまで楽しめます。ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。