金曜の夜に、ランドヌールクラブ『RUN』の発足会に参加してきました。
自転車で走ることを楽しもうという会で、ある大手企業につとめる自転車好きおじさんが発起人なってスタートしました。
私だけ社外なのですが、社外OKということなのでずうずうしくも参加。
そして、今日はその最初のRUNでした。
題して「東京花見サイクリング」
発起人のMさんは、足を負傷してしまい不参加。伝説の走りを楽しみにしていたのですが、残念です。
代わりに、Kさんが全体をまとめてくれました。
あとで知ったのですが、なんとKさんは、集合前に今日のコースを一度走って下見していたそうです。脱帽です!
オフィスを午前8時に出て、皇居の桜田門で集合。
一番乗り、と思っていたら、門を間違えていました。そういえば、桜田門ってどの門だったっけ?
ここから、上野の不忍池へRUN。池の周りの桜が見事でした。
上の国立科学博物館から鴬谷を抜け、浅草へ。ここには、隅田川の桜が有名なスポットがあります。
人の多さからは自粛ムードは感じられませんでしたが、屋台がきわめて少なく、なんだかすっきり、でもちょっとさびしい花見です。
屋台の人たちにとっては、かき入れ時のはず。これでいいんだろうか?
浅草で昼食をとり、次は千鳥が淵へRUN。
ここは、あまりにも人が多くて断念。
予定変更して、神田川へRUN。椿山荘のところに、見事な桜の名所がありました。
神田川に向かって枝を下げている桜。どうして、下に向かうんだろう?
ここの桜をゆっくり散策していると、もう16時近く。自宅が遠い人もいたので、ここで解散しました。
ナビゲーションに頼ったり、ナビゲーションを無視したりしながらオフィスに向かったのですが、谷中銀座に寄り道することにしました。
夕暮れ時の商店街が大好きなんです。
自転車を手押ししながら谷中銀座を歩こうと思ったのですが、人が多いのであきらめました。
そのあと、オフィス近くの尾久銀座商店街でビールのつまみを仕入れました。
走った後のビールは、美味しいですね!
こうやって数人の人と走るのは実に久しぶりでしたが、初めてお会いする方とも楽しく走ることができ、なかなか充実した一日でした。
Mさん、早く足を治して、一緒に走りましょうね!
本日走ったコース(約45km)

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。