100キロくらいの距離を走れるように、毎日少しずつでも走ろうと決めました。
1日200キロくらい走っていたのは、遠い昔のこと。頭の中のイメージは20代ですが、走り出すと50過ぎを痛感します。
暗くなる前に1時間くらい、と気になっていた足立区にある中古のサイクルショップに向かいました。
カンビアーゴにソニーのナビをセットしてスタート。自転車モードのあるナビ、NV-U35は、路地に入ってもしっかりと目的地まで案内してくれるので、路地好きとしては使えるナビゲーションです。
それにしても、都内は走りにくいです。信号は多いし、歩道との段差は気になるし。
タイヤが23cと細いので、段差は危険です。
帰りに、西新井大師の参道をブラブラと。ここの参堂は短いうえに閉まっている店も多く、ちょっとさびしい風景でした。
本日の走行距離は、1時間11分走って、約16km。
ポタポタ走るのが好きで、スピードを出すほうではないのですが、どこかで31.8kmを出していました。下りの坂道かな?
カロリー消費は、431kcal。もっと走らねば。。。
帰ってから、ナビのSDメモリを取り出して、登録してあったペタマップにアップ。
初めての操作でしたが、すんなりと走行記録をマップに表示することができました。
これって、便利ですね。
今日の走行記録です。良く見ると、行きの走行経路が表示されていませんでした。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。