・・・と言っても、昨日のことです。
昨日は、市ヶ谷のダビンチ理数教室で1日しゃべり続けたあとで、神保町で1件の打ち合わせをして、一直線に御茶ノ水の「ピン」に向かいました。
この日は、お昼を食べ損ねたので、腹ペコでした。
とりあえず、ホッピーセットと串焼きの盛り合わせを頼んで、おすすめメニューを物色。
なんだか気になるメニューがありました。
特大サザエとキノコのつぼ焼き!
さっそく注文して出てきたのが、コレ(↓)
サザエの下には、塩がたっぷり。キノコがサザエとよく合っていました。
ちょっと出遅れるとすぐに品切れになる「ツブ貝の甘辛煮」も注文。うっかり、貝と貝を頼んでしまいましたが、貝好きなのでOKです。
さらにメニューを見ると、「フランス産フォアグラのテリーヌ」なんていうメニューに目が留まりました。
ここは、立ち飲みの店なんですが、しなしばこういう洒落たメニューが並びます。
串盛のボリュームがあったので、ちょっとお腹が膨れてきたのですが、気になって注文。
「フォアグラにテリーヌって合うんですかね?」とチーフにきくと、「うーん、あんまり見たことのない組み合わせですねえ」とのお返事。
出てきたのがこれ(↓)。
なんと、450円!! 尿酸値が高いのに、食べていいのだろうか。。。
まちきれなかったので、1口かじってから、写真をとりました。
やっぱりホッピーは違うかなあ、という組み合わせだったので、メニューにあった白ワインを注文。
ホッピーより、こっちですね。
結局、この日はホッピー3杯とワイン1杯を立ち飲んで、2660円也。
立ち飲みをするときには、できるだけ「1000べろ」(1000円でべろべろに酔う」ことを目標にするのですが、「ピン」に来ると、美味しいものが食べたくなり、ついサイフの紐が緩んでしまいます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。