今年で起業してから8期目です。
毎年、お正月になるとダルマを買って、無事にその期を乗り越えられたら、ダルマに目を入れています。
会社の状況とともにダルマの大きさを変えているので、ダルマを見ると、浮き沈みがわかります。
ダルマの顔は手で描くので、一つ一つが違う表情を持っています。
1期目から今期までのダルマの顔を並べてみました。
1期目。もらった達磨で、とても小さいサイズです。
底には「○○の仕事が取れますように」と書いたシールが貼ってあります。
2期目。なんだかバランスが悪いですね。
でも、ビジネスは前期の倍になりました。
まあ、前期が少なすぎたのですが。。。
3期目。色を変えてみました。なかなか男前です。
でも、ちょっと幼さが漂っています。
売り上げは、前期の倍になりました。
4期目。愛嬌のある、魚のような顔ですね。
売り上げは、倍になりました。いい感じで伸びています。
5期目。目の周りに金のふちが付いていますね。
口はへの字に、しっかりと結んでいます。
売り上げは、1.5倍になりました。
6期目。いつもは初詣のときに買うのですが、今回はネットで注文しました。サイズも大きくしました。整った顔ですね。
世の中の景気には勝てず、売り上げは、どーんと落ちました。
7期目。初心に帰るつもりで、ダルマを小さくしました。
ちょっと頼りない顔ですね。
ビジネスも、苦戦して、過去最悪でした。がんばらねば!
そして、8期目。前期より少し大きなダルマです。
紙に木屑を混ぜているらしく、持つと手ごたえがあります。
小さくてもバランスがとれた顔ですね。
今期は、いい話をたくさん頂きながらのスタートとなっています。
小さくても質感のある今期のダルマにならって、密度の濃い丁寧なビジネスをしたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
現在、上位キープ中です。
いつも応援いただき、有難うございます!
ここをクリックして、応援よろしくお願いします!