前の会社は、群馬県にあったのですが、熊谷市周辺から通う人も多く、飲み会の場所として時々使っていた店が「秀萬」です。
駅から歩いてすぐのところにあり、大広間にテーブルと座布団を並べただけの店内は、1階も2階もいつも賑わっています。
どかん、と出てくる量とサイズと値段の安さがインパクトのあるお店です。
ここのメニューは、もうずっと変わらずに、シンプルです。
ほとんどの客が頼むのが、タラバガニの半肩。
二人で半肩で十分な大きさです。
刺身はマグロしかなく、ハマグリ蒸しは大皿に山盛りで登場し、ワカメは100円で大量に盛られてきます。
タニシ(150円)なんていうのもあります。
メニューは少なくて、だいたい次のメニューを頼むのが定番でした。
・タラバガニ
・ハマグリ
・刺身
・鳥焼き
・ワカメ
・枡酒(または特大ジョッキの生ビール)
これで、一人3000円くらい。
タイミングがいいと、「ウニどうですかー」と言いながらお店の人がテーブルを回ってきます。
写真の甘く美味しいウニが、300円!
これで、この店のリーズナブルさがわかるでしょうか。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。