カバンの中にはいつも小型のデジカメが入ってます。


いつも持ち歩いているのは、ペンタックスのこのカメラ。



まじめな社長のふまじめなブログ-20100903_blg1
派手なオレンジですが、どことなくレトロな雰囲気が好きです。


気に入っていたのですが、液晶を割ってしましました。


まじめな社長のふまじめなブログ-20100903_blg2
画面上の黒い横棒と右上の黒いしみが割れた部分です。

押すと、どんどん広がっていきます。


いつもは、布のケースに入っているのですが、このときは袋から抜け落ちて、液晶に力がかかってしまったようです。


画面に力が加わるたびに液漏れ部分が広がっていきます。


ずいぶん前に、ソニーの小型のバイオを買ってすぐに液晶を割ってしまったことがありました。


液晶の端を持って持ち上げたところ、ピシッと音がしてアウト。


当時は液晶が高くて、修理に8万円くらいかかるといわれ、修理を諦めました。

結局、買って1週間足らずの間に長いローンだけが残った苦い思い出です。


あっ!このバイオにはつらい記憶がもうひとつあった。。。


オプションの外付けのCDドライブも、今のようには安くない時代だったのですが、これもすぐに追加で購入。


翌日、会社の帰りの電車の中におき忘れ、すぐに気が付いて連絡を入れたのですが、数駅進む間に、持ち去られてしまいました。


この一件以来、液晶の扱いには気をつけていたのですが、油断してしまいました。


気に入って使っているので、とりあえず、修理の見積りに出してみよう。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
アップ      アップ
ここをクリックして、応援よろしくお願いします。