夜になると咳が出る日が続き、夏風邪は長びくって本当だなあ、と思っていたら、テレビでエアコンのカビの話をしていました。


エアコンの中にはカビが繁殖しやすく、これが部屋に飛び散り、咳き込む原因となるらしいのです。


そう言えば、確かに家に帰ってエアコンを入れてしばらく立つと咳き込みます。


エアコンをのぞいてみると、ああおそろしい!


黒っぽいカビが見えました。


このカビは、エアコンの内部にこびりついているので、きれいに取り除くには、専門の業者に依頼しないと無理で、ちょっと費用がかかります。


使っているエアコンは暖房が怪しく、エコポイントがあるうちに、冬に備えて買い換えることにしました。


この夏は暑さのせいか、エアコン工事が多く、取り付けは一ヶ月後とのこと。


それまでカビの空気を吸い続けると、肺がどうなるか心配です。


そこで、ちょうど別に使いたい場所があったので、シャープのプラズマクラスター・イオン発生器 を購入して、カビエアコンと対決させることにしました。


まじめな社長のふまじめなブログ-20100825_blg1
IG-BK100という機種です。

プラズマクラスターのイオン発生器の電気代は極端に安いので、カビエアコンの部屋に置いてつけっぱなしにしておきます。


結果は、プラズマクラスターの大勝利!


初日はまだカビっぽさを感じたのですが、翌日からはカビっぽい空気は感じなくなり、咳き込むこともなくなりました。


プラズマクラスターの効果には、ほんとうに驚きました。


関心を持ってみると、車に置くタイプや、クローゼットに入れるような小型のタイプもあるんですね。


9月1日には、モバイルタイプ も発売されるようです。


イオン濃度が7000のタイプと25000のタイプがあって、当然25000のほうが効果が高いようです。


そういえば、注文したエアコンも、プラズマクラスターを出すタイプでした。


医療品ではないので、ハッキリと記載することはできないらしいのですが、ウィルスもパクリとやってくれるらしいです。


今年の冬は健康に過ごせそうです。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
アップ      アップ
ここをクリックして、応援よろしくお願いします。