「先週の金曜日のことです」


と、書いてみると、ずいぶんと昔のことに感じますね。


日々のことを書くブログでは、先週のことは、ホットではないのです。


まるで、文章の使い捨てです。


これでいいのかとも思いますが、読み捨てにならない内容を書く事もできるわけで、結局は書き手の姿勢によるわけです。


脱線してしまいました。


先週の金曜日、ある教材会社の代表のご好意で、「一人からの中学受験 映像教材」をテーマに、塾の経営者様向けのセミナー講師を勤めさせていただきました。


まじめな社長のふまじめなブログ
講師の仕事は実に8年ぶり。でも、大好きな仕事です。



場所は、池袋にある東京芸術劇場内の会議室。


講師としての仕事は、前職の時に1万時間以上の経験がありますが、独立してからは8年間ぶりでした。


普通のプレゼン資料を用意しようかとも思ったのですが、プレゼン内容を整理するために書いた「マインドマップ」を配布資料として作りこむことにしました。


マインドマップは、トニー・ブザンが発明した思考ツールで、彼の著作である「ザ・マインドマップ(ダイヤモンド社)」は、今もよく売れている本です。


この本を読み返しながら、何とかマインドマップを書き上げ、セミナーをスタートしました。


まじめな社長のふまじめなブログ-20100601_2blg
パワーポイントを使って、手書き風に仕上げてみました。


遠くは愛知県、滋賀県からも参加いただけると聞いていたので、さすがに緊張しました。


今回のセミナーは「勉強会」の性質を持つもので、来ていただいた方が、何らかの収穫を持って帰っていただく必要があるわけですが、頂いたたくさんの質問から、結果的に、私が勉強させていただいた部分が多かったように思います。


終わってから、希望者による昼食会では、たくさんの方に残っていただけました。


ランチをとりながら、塾経営の現場の生の声を聞かせていただいたり、応援の声を頂いたり、楽しい時間を過ごさせていただきました。


セミナーが終わってかすぐに、4割くらいの方から教材の問い合わせを頂きました。


有難いことです。


限られた時間の中で、十分な説明ができなかった部分もありますので、納得いただいてから導入していただけるように、別途説明会を準備中です。


現場の先生方と交流させていただくと、元気が出ます。


参加いただいた皆様、有難うございました!


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
アップ      アップ
ここをクリックしていただくと、現在のランクを確認できます。

応援、よろしくお願いいたします!