開業してから7年目になりました。

早いものです。


開業のころからやっていて、今も続けていることをご紹介します。


大きなカレンダーを壁に貼って、そこにポストイットをぺたぺたと貼る、という方法で、実践している方も多いかと思います。


個々には細かなテクニックがあるのですが、大体次の要領で実行しています。

・カレンダーは少なくとも翌月以降が見えるように2枚以上貼る。

・わかっている予定はマジックで書く。

・電話のアポがあった場合は、カレンダーの前で電話対応し、決まったらすぐに書き込んでしまう。

・1日が終わったら大きく×印を書く。

・ある開発項目が決まったら、その作業を細分化して、カレンダーに貼っていく。

・作業が終わったり、遅れが出たら、ポストイットの位置を貼り替える。

・ポストイットは色分けする。


どうということもない方法ですが、予定と作業が一緒になっていることがポイントです。

不意の予定が入っても、ポストイットの貼りかえをすればいいので、1分くらいで作業スケジュールの見直しができます。


スタッフとのスケジューリングでも、大活躍中です。



まじめな社長のふまじめなブログ-カレンダー


にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村