こんにちは、山田です黄色い花

 

なかなか、コロナウイルスの蔓延も収まりませんが

 

皆さんはご自宅でどのように過ごされていますか?

 

わたしは、自宅で映画を見るのにはまっています映画

 

自宅でも、お菓子や飲み物などを用意すると

 

映画館気分が味わえるので、おすすめです照れ

 

皆さんもおすすめの映画があったら、ぜひ教えてください音符

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

3~5月は、わんちゃんと暮らしていく上で

 

大切な予防のシーズンです予防

 

今回はフィラリア症(犬糸状虫症)についてお話させていただきますメモ

 

 

フィラリア症とは


フィラリア症とは、フィラリア(犬糸状虫)が

 

犬の肺動脈、心臓に寄生することにより発生する疾患ですあせる

 

成虫は15~30㎝にまで成長し、卵を産み寄生数が増えることで

 

血液の流れを妨げます。

 

それにより、心臓・肝臓・腎臓などに様々な障害を発生させ

 

さらに、放置することで、死に至る場合もあります。

 

 

 

感染経路は??

 

フィラリア症の感染は、蚊の吸血により起こります。

 

①フィラリアに感染済の犬の体内には、ミクロフィラリアと呼ばれる

 

フィラリアの子虫がいます。

 

②その犬を蚊が吸血。

 

蚊の体内に、血液と一緒にミクロフィラリアが移行します。

 

③蚊に移行したミクロフィラリアは、感染能力をもつまで

 

蚊の体内で成長します。

 

④成長し、感染能力を持ったミクロフィラリアは

 

蚊が他の犬を吸血した際に、その犬に移行し感染を広げまあせる

 

 

 

症状

 

キラキラ

キラキラ元気消失

キラキラ食欲不振

キラキラ呼吸困難

キラキラ重度の貧血

キラキラお腹の膨らみ(腹水)

キラキラ赤いおしっこ

 

などの症状がみられます。

 

感染により様々な症状を引き起こすフィラリア症は

 

お薬で予防することが出来ますあしあと

 

次回はフィラリア症の予防についてお話させていただきますおやすみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソルナ動物病院のLINE始めました。

お友だち登録おねがいします!

下記のQRコードをスマホで読み込むか「友だち追加」ボタンを押してください。

 

 

友だち追加

こんにちは!山田ですふんわり風船星

 

挨拶が大変遅くなりましたが、

 

あけましておめでとうございますニコ

 

まだまだ未熟ですが、本年もよろしくお願いいたしますビックリマーク

 

寒い日が続き、今週は雪の予報も出ているようですが

 

引き続き、暖かくし体調に気をつけながらお過ごしいただければと思います。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

寒くなると、お水を飲む機会が減ってしまいますよねあせる

わんちゃん、猫ちゃんも同じで

そんな寒い時期に多くなるのが膀胱炎です。

 

膀胱炎

 

膀胱炎には、細菌性、ストレス性、結石により膀胱内が傷つきおきるものなど

 

いくつか種類があります。

 

そのなかでも、細菌性膀胱炎とは、外陰部などを舐めてしまうことで

 

外からの細菌が、膀胱に入ることで炎症を起こしてしまう

 

疾患のことです汗

 

 

 

症状

キラキラ排尿にいつもより時間がかかっている

 

キラキラ排尿時に痛がる様子がある

 

キラキラ排尿にいく回数が多い

 

キラキラ尿の量が少ない

 

キラキラ血尿がでる

 

 

 

原因

通常では、自分自身の免疫で防げる感染ですが

 

なんらかの原因によりわんちゃん、猫ちゃんの免疫が低下することで

 

細菌感染がおこりますぐすん

 

また、寒い時期になり、お水を飲む量が少なくなることで

 

古い尿が膀胱に、長時間たまり、膀胱炎をひきおこしますハッ

 

 

 

検査方法

ひらめき電球尿検査

尿のPHや結晶、尿の中に菌がいないかなど、状態を確認します。

 

ひらめき電球超音波検査(エコー検査)

膀胱壁が炎症をおこし、腫れていないかを確認します。

 

 

ひらめき電球レントゲン検査

膀胱内に結石ができていないか検査します。

 

 

 

予防方法

膀胱炎をひきおこさないためには、

 

古い尿を膀胱にためないようにすることが大切です。

 

水を白湯に変えたり、フード自体に水をかけて与えたりなど

 

飲水量を増やす工夫をしてあげてくださいわんわん

 

 

 

冬は、膀胱炎が増えやすいので

 

飲水量や、おしっこの回数をチェックしてあげましょう雪ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

ソルナ動物病院のLINE始めました。

お友だち登録おねがいします!

下記のQRコードをスマホで読み込むか「友だち追加」ボタンを押してください。

 

 

友だち追加

こんにちは!山田です音符

 

最近では、日が落ちるのも早くなり風も冷たくなってきましたねDASH!

 

私は、東北の岩手県出身なのですが、寒いのがあまり得意ではなく

 

このくらいの時期になると朝方のくしゃみがとまらなくなってしまうので

 

少しだけ憂鬱な気持ちになります笑い泣き

 

ですが、その分、暖かい飲み物やご飯が美味しくなったり

 

かわいい上着を着ることができたりなどの

 

気分が上がることもたくさんあるので

 

風邪予防に気をつけながら、寒い時期も楽しみたいと思いますうお座

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今回は前回に引き続き、脂漏症についてお話させていただきますベル

 

発症時期

●5~9月の暑い時期

●12~2月の寒い時期

 

12~2月では、寒さでわんちゃんが

 

こたつやストーブの前から離れなくなることで発症することがあります。

 

これは、こたつやストーブによって、わんちゃんの皮膚に

 

高温多湿の環境ができてしまうからですあせる

 

 

 

 

 

好発犬種

 

☆ウエストハイランドホワイトテリア  ☆シーズー

 

☆アメリカンコッカースパニエル  ☆プードル

 

☆ダックスフンド  ☆ヨークシャーテリア

 

などが脂漏症の好発犬種ですビーグルあたま

 

 

 

 

 

診断

皮膚のべたつき、大量のフケ、痒みなどの皮膚症状

 

犬種、マラセチアなどの真菌の有無で診断されます注意

 

また、脂漏症になった原因を探すために、

 

血液検査、尿検査、ホルモン検査などを行う場合もあります。

 

 

 

 

治療

ひらめき電球薬浴による洗浄とスキンケア

洗浄は主に抗脂漏効果のある薬用シャンプーを使います。

 

シャンプーの後は、皮膚が乾燥しないように

 

しっかりリンスで保温もしてあげましょうハート

 

 

ひらめき電球薬物療法

脂漏症の原因や合併症にあわせて、薬浴の他に

 

薬物療法を併用することあります。

 

かゆみを抑えるステロイドに、マラセチアなどの真菌を少なくする効果のある

 

抗真菌剤を使用することが多いですビックリマーク

 

 

 

 

脂漏症は、前回のブログでもお話したとおり

 

皮膚炎や、内分泌障害による代謝異常、高温多湿の環境など、様々な原因があります。

 

なにか皮膚の異常を感じましたら

 

お近くの動物病院までご相談くださいクローバー

 

 

 

 

 

 

 

ソルナ動物病院のLINE始めました。

お友だち登録おねがいします!

下記のQRコードをスマホで読み込むか「友だち追加」ボタンを押してください。

 

 

友だち追加