こんにちは!青木です音譜

 

 

 

少し前ですが、鎌倉に紫陽花を見に行ってきました‼

 

 

 

 

こんなに沢山種類があるの?っとびっくりガーン

どれも、とっても綺麗でしたえーんドキドキ

 

今回は鎌倉の長谷寺にある、紫陽花を見に行ったんですが、

 

同じ鎌倉にある、明月院の紫陽花もまた、長谷寺とは違う雰囲気で綺麗だと聞いたので

 

来年は明月院に、行けたらいいなと思います照れ

 

 

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

 

ビーグルしっぽ6月のトリミングのお友達を紹介しますビーグルあたま

 

 

 

 

 

トイプードルのももちゃん

 

 

当院でのトリミングは初めてでしたが、

毎月健診に来てくれているので、緊張している様子もなく

お利口さんに頑張ってくれました音譜

 

 

 

 

 

豆柴のあずきちゃん

 

 

シャンプーで抜け毛もゴッソリ‼

ひと回り小さくなってスッキリしましたクシドライヤー

 

 

 

 

 

パピヨンのふーこちゃん

 

 

体は夏仕様に短くさっぱりしました!

コロコロ小さいふーこちゃん、とっても可愛いんですラブ

 

 

 

 

 

ポメラニアンのてまりちゃん

 

 

とっても素敵な笑顔のてまりちゃん爆  笑

お散歩中に見かけると猛ダッシュで駆け寄ってくれるんですラブドキドキ

 

 

 

 

 

ヨーキーのレイちゃん

マルチーズのモモちゃん

 

 

小顔で美人のお二人さん女の子女の子

トリートメントでずーっと触っていたい、サラサラヘアーに鏡宝石赤

 

 

 

 

 

Mixのま~くん

 

 

日に日に逞しい体つきになっています笑い泣き筋肉

安定の2ミリでつるっとスッキリカットです♪

 

 

 

 

 

ダックスフンドの風くん

 

 

普段おっとりしている風くんですがニコおもちゃで遊んでいる時は

別人かのように性格が変わります笑い泣き

そこもまた可愛いんです恋の矢

 

 

 

 

 

柴犬のももちゃん

 

 

病院に行くのは大好きラブラブ

でもちょっぴりビビりな、ももちゃんです照れ

 

 

 

 

 

シーズーの心の輔くん

 

 

シャンプーですっきりしました♪

カメラを向けるとキリっとしてくれますグラサンアップ

 

 

 

 

 

Mixのコロンくん

 

 

さっぱり短くサマーカット晴れ

おちょぼ口が可愛いですラブ

 

 

 

 

 

ダックスフンドの小豆ちゃん、ガルボくん

 

 

仲良く並んでパシャリカメラ音譜

二人とも、いい表情ですね照れ

 

 

 

 

 

ポメラニアンのシャーメイちゃん

 

 

炭酸風呂で毛穴までスッキリ!!

ふわふわ、いい香りになりました香水唇

 

 

 

 

 

豆柴のくう助くん

 

 

笑顔が素敵な、くう助くん

赤色がとっても似合いますねメラメラ!!

 

 

 

 

 

Mixの菜々ちゃん

 

 

いつも元気いっぱいな菜々ちゃん!

手足を広げてベターっと座る姿がとっても可愛いんですラブラブ!恋の矢

 

 

 

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

 

 

湿度が高く、ジメジメとした季節。

わんちゃんのお耳、汚れていませんか??

 

今回はワンちゃんのお耳のケアについてお話したいと思います!!

 

 

 

ワンちゃんのお耳がどんな構造になっているのかの記事は

こちら→わんちゃんのお耳について

 

 

 

 

外耳炎になりやすい犬種はプードル、ダックス、

 

シーズー、スパニエルなどの垂れ耳の犬種達です!

 

垂れ耳の子は、お耳の中が蒸れやすくなっていて、細菌や真菌(カビ)、

 

耳ダニには最高の環境になっているんですえーん

 

その中でもプードル、シーズー、シュナウザーなどの耳の中の毛が多い犬種も

 

外耳炎になりやすくなっています汗

 

お耳の中に毛が生えてる子は、耳の毛を抜いて

 

風通しをよくしてあげる事が大切です照れ

 

 

↑耳毛抜き前

 

 

↑耳毛抜き後

 

 

 

!POINT!

 

ヨークシャーテリアなど、立ち耳の子でも耳の中に毛が生えてる犬種がいますが

 

耳毛は本来外部からの異物、微生物、アレルゲンが

 

外耳に侵入させない役割をしてくれています

 

その為、立ち耳犬種の耳の毛は、外耳炎など耳のトラブルがない限り

 

積極的に抜く必要はないですよウインク

 

 

 

外耳炎になりやすい環境にしない為に、お家でシャンプーした後は

自然乾燥、半乾きにせず、しっかりドライヤーで乾かして

お耳の中の水分も、コットンなどで拭き取ってあげましょうわんわん

 

 

 

垂れ耳犬種の外耳炎は、普段からお耳の中が見えない為、

 

気が付いた時にはかなり悪化している状態になっていることがあります。

 

外耳炎に早く気が付いてあげる為に、こまめにお耳の中をチェックしてあげたり

 

耳を掻く、頭を振る、ニオイが臭いなど、いつもと違うと感じたら、

 

動物病院に受診しましょう!

 

 


 

 

 

ソルナ動物病院のLINE始めました。

お友だち登録おねがいします!

下記のQRコードをスマホで読み込むか「友だち追加」ボタンを押してください。

 

 

友だち追加