こんにちは!上地です
先日、お休みをいただいて福岡県の糸島市にある
「白糸の滝」に行ってきました
福岡市から車で約1時間ほどで行ける距離にあるスポットで
そうめん流しやヤマメ釣りが人気です
夏は「紫陽花」 秋は「紅葉
」と季節の植物を
観賞することが出来るのですが、
私が行ったときはどちらも観賞することができなかったので残念です
迫力ある滝の高さは約24mあるそうです‼
獲れたての「ヤマメの塩焼き」を食べたのですが
滝と森林に囲まれて食べるヤマメは一段と美味しかったです
白糸の滝のすぐ隣にある「白糸の滝 ふるさと」で
ヤマメやそうめんなどの定食を食べることが出来て
一年中営業しているのでみなさんも是非行ってみてください
みなさんは、わんちゃんのごはんは何をあげていますか?
人間の食事と同じ物をメインとして食べている場合は注意が必要です。
人間とわんちゃんの必要とする栄養素がちがう為
人間と同じ食事はわんちゃんにとって栄養のバランスが悪くなります。
今回は、わんちゃんの食事と栄養についてお話させて頂きます
<食事の栄養と役割>
わんちゃんの食事の成分には水と五大栄養素の
糖質・脂質・タンパク質・ミネラル・ビタミンなどの
成分があり必要な栄養素になります。
栄養素をその役割から分類すると以下のようになります。
エネルギー供給源➡ 糖類・ 脂質 ・ タンパク質 (三大栄養素)
生体構成成分➡タンパク質・ 脂質 ・ ミネラル
生体機能の維持、調節➡タンパク質・ 脂質 ・ ミネラル ・ビタミン
これらの栄養素をバランス良く摂取しないと栄養不足になります。
<栄養不足になるとどうなるの?>
わんちゃんが栄養不足に陥ると
体重減少・免疫力の低下・毛艶が悪くなったり皮膚炎の原因になります。
免疫力が落ちることによって細菌・ウイルスなどの
感染症にかかりやすくなったり成長にも影響してきます。
<わんちゃんの食事>
わんちゃんにとって必要な栄養がバランスよく摂れるのはドックフードです。
成長や健康維持に必要な栄養素を摂取するために
わんちゃんの食事はドックフードをメインとしてあげるようにしましょう。
ドッグフード以外に与えるものや手作りのご飯を作る場合は、
「肉・魚」 「野菜」 「穀物」 などの食材を使い
炭水化物や野菜類 対 動物性食品(肉、魚)との比が 2~3対1 になるようにし
味付けなしのおかゆ風ご飯など作るのをおすすめします
また食欲がなかったり、下痢や嘔吐などの症状みられる場合は
他の病気の可能性がある為症状がみられたら動物病院に相談しましょう
ソルナ動物病院のLINE始めました。
お友だち登録おねがいします!
下記のQRコードをスマホで読み込むか「友だち追加」ボタンを押してください。