こんにちは!青木です
先日、東京駅へ遊びに行ってきました‼
今までちゃんと駅の外観を見ることがなっかたんですが、
レンガ造りでとってもカッコイイですね
国の重要文化財にも指定されているんだとか、
東京駅では、シャングリラホテルのディフューザーを買いに行ってきました♪
バニラや白檀の甘い香りのベースノートに
ベルガモット、ジンジャーティの爽やかなトップノートが合わさって
とってもいい匂いなんです
ネット販売もしているので、甘すぎない爽やかな香りが
好きな方は是非試してみて下さい
6月後半のトリミングのお友達を紹介します
チワワの虎太郎くん
懐っこくて可愛い虎太郎くん‼
手で膝をポンポンすると、膝に飛び乗って来てくれます♪
マルチーズのモモちゃん
小顔で、とっても美人さん
お利口に頑張ってくれるので助かります
シーズーの心の輔くん
今回はシャンプーでさっぱりしました!!
モヒカンが際立っていて、とってもカッコイイです
Mixのま~くん
ちょろっと出でいる舌がたまらないですね
つるつるカットなので、乾くのがとっても早いです
トイプードルのベルちゃん
サッパリ短めなカットが、とっても似合いますね
お利口さんに頑張りました♪
トイプードルの大吉くん
この日は炭酸泉に浸かって毛穴までスッキリです!!
保湿成分もたっぷり入っているので
これからの暑い時期にはもってこいです
チワワの可憐ちゃん、トイプードルの真凛ちゃん
二人ともピンクがとっても似合いますね
真凛ちゃんの長めに残したお耳も女の子らしくて可愛いです
Mixの菜々ちゃん
体全体にハサミを入れて夏仕様に
見た目も軽く、涼しくなりました
キャバリアのリアンちゃん
横目でチラッとカメラ目線
とってもお利口な、美人さんです
トイプードルのネネちゃん
体はバリカン、足はハサミで仕上げて、
ふわふわ感を残しています
足先のバリカンで、お手入れは楽ちんですね
だんだんと、気温もグっと上がる真夏日が増えできましたね
そんな暑い日に気を付けたいのは、やっぱり熱中症ですよね
今回は熱中症についお話します
熱中症とは
知っている方が多いと思いますが、熱中症とは高温多湿な環境に体がついていけず、
身体に様々な症状を引き起こしてしまう事を言います
人の場合は汗をかくことで体温調整をしますが、汗をかく事が出来ない
ワンちゃんの場合は、ハァハァという口呼吸(パンディング)をして体温調整を行います。
ですが、室内の気温、湿度が高いと口呼吸だけでは十分な体温調節は難しく
体に熱が、どんどん溜まっていってしまいます
体温が40度以上に上昇すると、脱水を引き起こし、体の血液を上手く循環できなくなり
臓器障害が起こってしまい、最悪、死に至る事もある怖い病気です
症状
遊んでハァハァしているだけの場合は、自分でお水を飲みに行ったり
休憩してからまた遊び始めるなどの調整が出来ますが、
呼びかけにも応じずに、ぼーっと、していて呼吸が荒かったり
心拍数が増加していたら熱中症を疑いましょう‼
症状が悪化すると
下痢
嘔吐
痙攣
昏睡
などが見られます。
予防
犬種によって最適な設定温度は違いますが、お部屋の温度は、
室温23~28度、湿度50~60%を目安にエアコンの温度設定をするのがいいそうです
また、いつでも十分な水分をとれるよう、新鮮なお水をたっぷりと置いておきましょう‼
お散歩は朝の早い時間か、日が沈んでからの涼しい時間帯にして、日中のお出かけは避けましょう‼
お散歩のときも水分補給ができるよう、飲み水を持っていきましょうね
熱中症は真夏の暑い時期だけではなく
急激な温度変化がある時が、最も起こりやすいです!!
梅雨が明けて、体が暑さにまだ慣れていないので、注意してみてあげましょう
様子が少しでもいつもと違うなと、感じたらすぐに動物病院に行きましょう
ソルナ動物病院のLINE始めました。
お友だち登録おねがいします!
下記のQRコードをスマホで読み込むか「友だち追加」ボタンを押してください。