こんにちは!!青木です
早いことに5月も終わり6月に入ろうとしています!!
昼は夏日のように暑かったり、夜は肌寒かったり
気温差についていけません
皆さんは体調崩されたりしていませんか??
まだ体が暑さに慣れていなくて、急激な温度の変化で
熱中症になりやすくなっています
わんちゃんの様子が、少しでもいつもと違うなと感じたら
早めに病院に連れて行ってあげるようにしましょう
また梅雨の時期、湿度が高いと発汗ができず体に熱がこもってしまいます
湿度の管理をしっかりしてあげて熱中症対策をしてあげましょうね
4月後半のトリミングのお友達を紹介します
ヨーキーのこたろうくん
お目目がクリクリで可愛いおじいちゃん!!
トリミングも頑張ってくれました
パピヨンのキキちゃん
笑顔がとっても素敵なキキちゃん
真っ白サラサラになりました
パピヨンのふーこちゃん
お耳の飾り毛で、パピヨンらしさを残しつつ、
暖かくなってきたのでハサミで短くサマーカットです
ダックスフンドのまろんちゃん
とっても懐っこくて可愛い、まろんちゃん
嬉しいと、お鼻をムキムキっとしてくれます
パグのよしきくん
おでこのシワが、たまらなく可愛いです
好奇心旺盛で、いつも元気いっぱいです
トイプードルのノエルちゃん
元気カラーな赤がとっても似合いますね
シャンプーでさっぱりしました
ダックスフンドの小豆ちゃん、ガルボくん
お母さんが大好きな、お二人さん
お迎えが来ると、全力ダッシュでお母さんの元へ
ヨーキーのレイちゃん
マルチーズのモモちゃん
二人お揃いのアリンコヘアーです
とっても似合っていて、私のお気に入りスタイルです
Mixのミロくん
マルチーズのソラくん
分かりにくいですが、クリンっと上がった長いまつ毛が
とても可愛いお二人さん、トリミングも頑張りました
Mixのハルくん
長めに残したお耳が、とっても可愛いハルくん!!
いつもお利口さんに頑張ってくれます
キャバリアのリアンちゃん
見えないですが、今回足の飾り毛をすっきりカットしました
すこし切るだけでも、だいぶ印象が変わります
Mixの菜々ちゃん
シッポをフリフリしながら足を広げて床にベターっと
フセをする体勢が、すごく可愛いんです
豆柴のくう助くん
真っ白ボディーなイケメンさんです
シャンプー中も、とってもお利口さんです
皮膚炎はアレルギーや寄生虫によって起こるものだと
思っている方も多いのではないでしょうか??
j実は、生活習慣の乱れや、ストレスによっても、
皮膚炎が起こってしまうことがあるんです
今回は舐性皮膚炎(しせいひふえん)についてお話します
舐性皮膚炎とは??
舐性皮膚炎は、わんちゃんが自分の皮膚を舐め続けることで炎症が起きる疾患です
アレルギーや細菌、寄生虫が原因のことありますが、実はストレスが原因の時も
症状は
・皮膚の赤み、腫れ
・皮膚の乾燥
・脱毛
などがみられます
舐めているだけだし、そんなに重大な疾患ではないのでは??
と思われがちですが、同じ所を舐めてしまう事によって
症状がひどいと、皮膚がただれて潰瘍ができてしまったり、
お口の中の細菌が侵入して、二次感染が起きてしまうことも
原因となるストレス
・引っ越しや生活環境の変化
・同居犬との相性が良くない
・騒音
・運動不足
・長時間の留守番
など
根本的なストレスを取り除いてあげない限り
繰り返し舐め続け、症状が治まる事はありません。
その子の性格などをしっかり把握して十分なコミュニケーションを取って
ストレスケアを行ってあげましょう
また、わんちゃんの足先や肉球の間が、湿っていないか、
炎症が起こっていないかを、よくチェックしてあげて
舐めていたら、おもちゃなどで遊んで気分転換をしてあげるといいですね
気がついたら毛が湿っていたり、毛の色が茶色く変色しているなどがありましたら
皮膚炎が起きていないか、一度病院で皮膚の状態を確認してもらいましょう
ソルナ動物病院のLINE始めました。
お友だち登録おねがいします!
下記のQRコードをスマホで読み込むか「友だち追加」ボタンを押してください。