こんにちは!!青木ですひよこ

 

 

 

先日、上野にある東京国立博物館に行ってきました!!

 

 

 

敷地内に5つの展示館と資料館があり、

 

普段見られない物がたくさん展示されていて、とても面白かったですにこ©マーク

 

すぐ近くに上野恩賜公園や上野動物園もあって

 

1日ゆっくり過ごせてオススメですので是非行ってみて下さい音譜

 

 

 

 

 

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)

 

 

1月後半のトリミングのお友達を紹介しますおやつ

 

 

 

 

Mixのミロくん、マルチーズのソラくん

 

 

二人ともにっこり笑顔が素敵ですね笑・

元気いっぱいな二人に、私もいつも元気をもらっています元気モリモリ

 

 

 

 

 

トイプードルの大吉くん

 

 

ふわっふわなアフロヘアーがとっても可愛い!!

トリミング中もすごくお利口さんですキラキラ

 

 

 

 

 

 

Mixのま~くん

 

 

カメラをむけるとキリっと決めくれますキラキラ

男前でカッコイイですねはーとなおめめハート

 

 

 

 

 

ポメラニアンのぷりんくん

 

 

真っ白ふわふわボディーなぷりんくん雪だるま

トリミング中も、シッポをフリフリして楽しそうにしてくれますベル

 

 

 

 

 

トイプードルのノエルちゃん

 

 

今回もハイテンションで元気いっぱいでしたきゃぁ~

小顔な美人さんですハート

 

 

 

 

 

ポメラニアンのシャーメイちゃん

 

 

ベビーフェイスで可愛いシャーメイちゃん☆

こう見えて13歳のおばあちゃんなんですえ゛!!

 

 

 

 

 

Mixの菜々ちゃん

 

 

今回は、お胸の毛をすっきりカットしてみました!

丸っとしたボディーが可愛いですラブラブ

 

 

 

 

 

ミニチュアダックスのガルボくん、小豆ちゃん

 

 

炭酸泉でさっぱりフワフワ嬉しいお湯に浸かっている時に

眠ってしまうくらい、気持ちよさそうにしていますお風呂

 

 

 

 

 

ヨーキーのこたろうくん

 

 

当院で、初めてのトリミングでしたひよこ

クリクリお目目がとっても可愛いおじいちゃんですにっこり

 

 

 

 

 

マルチーズのベルちゃん

 

 

笑顔がとっても可愛いベルちゃん笑・

トリミングでスッキリしましたキラキラ

 

 

 

 

 

ヨーキーのレイちゃん、

マルチーズのモモちゃん

 

 

犬種は違くても、とっても仲良しな姉妹です照れ

いつも、とってもお利口さんです音譜

 

 

 

 

 

コッカースパニエルのさくらちゃん

 

 

赤いリボンが似合いますねリボン

甘えん坊さんで、とっても可愛いんです好きハート

 

 

 

 

 

ミニチュアダックスの翔くん

 

 

ばっちりカメラ目線をくれましたにっこり

いつも、お利口さんに頑張ってくれますにこ©マーク

 

 

 

 

 

トイプードルのビ助くん

 

 

ふわふわな、お耳が可愛いですね耳あて

抱っこが大好きな甘えん坊さんです顔

 

 

 

 

 

 

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)

 

 

 

 

今回は「わんちゃんの味覚」についてお話ししたいと思いますくち

 

 

 

 

私たち人間は食べ物を食べた時に

「甘味」、「塩味」、「酸味」、「苦味」、「旨味」の5つの味を感じることが出来ます!!

 

 

 

この味覚を感じる細胞のことを「味蕾(みらい)細胞」といいます。

人間には、この味蕾細胞が舌全体に約1万個も、あるそうですビックリ!!

 

 

ですが、わんちゃんにはこの味蕾細胞が人間の5分の1、約2千個ほどしかなく

人と比べて、味覚の感度が低いそうです。

(ねこちゃんはもっと少なく、約5百個ほどしかないそうですびっくり

 

 

 

 

 

☆わんちゃんが感じている味覚☆

 

 

わんちゃんが食べ物を食べた時に感じる味覚は「甘味」、「塩味」、「酸味」、「苦味」の4つです!

 

 

 

 

 

甘味

 

わんちゃんが、一番発達していると言われているのが、甘味です。

特に果糖や、ショ糖に強く反応するそうです赤リンゴ青リンゴ

また、お肉などに含まれているアミノ酸も甘味として感じるんだとかお肉

 

 

 

 

 

塩味

 

わんちゃんは、塩味を感じる味蕾細胞が全体的に少なく

ほとんど塩味を感じていません!!これは犬が野生環境で獲物を捕らえていた時代に

獲物の血や、お肉から十分に塩分を摂取できていたことから、

塩分の摂取量に気を遣う必要がなかったからだそうですにく

 

 

 

 

 

酸味

 

酸味は、甘みと同様に敏感に感じ取る事が出来るそうですえ゛!

酸味から食べ物が腐っていないかなどの、安全性を判断しています‼

なのでレモンや、梅干しなどの酸っぱいものは苦手なんだとか酸っぱい

 

 

 

 

苦味

 

苦味はわんちゃんが、もっとも苦手とする味です!!

自然界では苦味のある食べ物は、犬にとって毒を含むものが多かったため

本能的に危険な味だと認識してしまうそうですびっくり

そのため、お薬の苦味を危険な物だと思い吐き出してしまうそうです涙

 

 

 

 

 

濃い味付けの物に慣れてしまうと、味の薄いものを受け付けない

など好き嫌いをしてしまう事もあります汗①美味しそうに食べてる姿は可愛いですが、

与えすぎないように食事の管理をしっかりしてあげましょうニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

ソルナ動物病院のLINE始めました。

お友だち登録おねがいします!

下記のQRコードをスマホで読み込むか「友だち追加」ボタンを押してください。

 

 

友だち追加