こんにちは!!青木です
先日、横浜の関内駅にある、「熟成焼肉」専門店の匠家33に行ってきました
これまで難しいとされていた黒毛和牛でのドライエイジングを実現して
リーズナブルなお値段で黒毛和牛の熟成肉を楽しめるんです
それぞれの部位の一番美味しく食べられる焼き加減も、丁寧に教えてくれるので
どれも全部美味しく頂けました
おすすめですので是非行ってみて下さい
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
8月後半のトリミングのお友達を紹介します!!
Mixのミロくん、マルチーズのソラくん
お二人とも短めボディーでさっぱりしました!!ソラくんは
兄ちゃんのミロくんの真似っこをしているのか動きが似てきました
ミニチュアダックスの小豆ちゃん、ガルボくん
おしゃべりがとっても、上手なおふたり
賑やかで、たのしいです
ヨーキーのレイちゃん、マルチーズのモモちゃん
シャンプーでサラサラふわふわ!!綺麗になりました
二人とも、仲良しさんでとっても可愛いです
ポメラニアンのぷりんくん
シャンプーで真っ白ふわふわボディーに!!
お部屋の中ではいつも楽しそうに、くるくる回っています
チワワのくうちゃん、みうちゃん、ジョイくん
三人ともシャンプーで抜け毛スッキリしました
お母さんとお父さん大好きで、お迎えが来ると全力ダッシュです
トイプードルのネネちゃん
抱っこが大好きなネネちゃん
隙を見つけて飛びついてきてくれます
ポメラニアンのシャーメイちゃん
トリミングが終わるとお部屋の隅っこにちょこんと
座っている姿がとっても可愛いんです
シーズーの心の輔くん
シャンプーでスッキリしました!!トレードマークの
モヒカンも、しっかり立てて決め顔です
Mixの菜々ちゃん
ちゃくちゃくと大きく成長していますね
いつも元気いっぱいで鼻をめがけて飛び込んでくれます
ミニチュアダックスのココちゃん
怖がりさんで、ちょっぴり困り顔なココちゃん
てくてく歩く姿が可愛いんです
トイプードルのビ助くん
お人形さんみたいで可愛いビ助くん
今日は炭酸泉に入って、いつもに増してふわふわです
マルチーズのベルちゃん
少し怖がりさんですが、よく頑張ってくれます
笑顔がとっても素敵です
ミニチュアダックスの風くん
カッコ良くポーズをとる風くん
いつもより短め6mmでさっぱり
ミニチュアダックスの翔くん
甘えんぼさんの翔くん
いつもとってもお利口さんです
トイプードルのシンバくん
今回トリミングデビューのパピーさんです
初めてとは思えないぐらい、お利口さんです
ミニチュアダックスのプルートくん
ちょっぴり苦手な爪切りとお耳掃除も
最後まで頑張ってくれました
ミニチュアダックスのレイちゃん
おばあちゃんですがとても元気です
シャンプー頑張ってくれました
ミニチュアダックスのアッシュくん、
Mixのナッツちゃん
二人ともトリミングで、サッパリしました
お母さん大好きな甘えん坊さん達です
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
前回に引き続き、爪切りについてお話させていただきます
前回もお話させていただきましたが、わんちゃんの爪にも、
人間と同じように、血管と神経が通っています!!
爪切りの時に血管や神経を切ってしまうと、当然激痛です
なので、爪切りを行う際には、血管や神経を傷付けないよう十分に注意して行いましょう
わんちゃんには、白い爪をしている子と黒い爪をしている子がいることをご存知ですか?
爪が白いか黒いかによって、爪を切るときの目安にするべきポイントが違うので、
それぞれについて解説したいと思います♪
★白い爪のわんちゃんの場合
白い爪の子の場合は、爪の表面からピンク色の部分が
透けて見えます、それが血管なんです!!
なので、白い爪のわんちゃんの場合には、そこをちゃんと確認して、
ピンク色の部分を避けて手前まで切れば大丈夫です
★黒い爪のわんちゃんの場合
黒い爪の子場合には、白い爪の子と違って表面から見ても血管を確認することができないんです
なので、黒い爪の場合には、一気に切らないで、少しずつカットしましょう。
目安としては、カットした爪の断面がしっとりした感触、黒い爪の中に少し白っぽい芯のような断面が
見えてきたら、血管が近い証拠なので、そこでストップ!!カットするのをやめましょう。
爪を切ったあとは断面の両端が角ばった状態で、
わんちゃん自身や家族の方の体を傷つけてしまうのでヤスリなどを使って
角を丸くしてあげるといいかと思います
慣れない間は一度に切ろうとはせず少しずつ行いましょう!!
分からないことがあればいつでもご相談下さい
ソルナ動物病院のLINE始めました。
お友だち登録おねがいします!
下記のQRコードをスマホで読み込むか「友だち追加」ボタンを押してください。