こんにちは!中込です
最近では、やっと気温も下がってきて
お散歩に行きやすくなってきたかと思ったら、雨が続いていて
なかなかお散歩に行けていませんでした
家のわんこ達は、お散歩が大好きなので
ストレスが溜まらないようにおもちゃで遊ぶようにはしているのですが、
時々、外の雨をながめている姿を見ていると少し切なくなります
わんちゃんは、お散歩の他に、
咬む事でもストレス解消になるといわれているので
ぜひ、お散歩になかなか行けない時は
おもちゃで遊ぶなど気にかけてあげて下さい
おもちゃで遊び疲れて、おもちゃを枕にしてぐっすりです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
前回の耳のケアに続いて、耳のお話しで
外耳炎のお話し
を、させて頂きたいと思います
外耳炎
外耳炎とは、耳穴から鼓膜の耳道に耳垢が溜まり、
赤く腫れたり、痒みなどの炎症を引き起こす疾患です
原因
原因は様々ですが、一般的には
高温多湿や免疫力が下がるなどにより
耳の中の細菌や真菌(カビ)が増える事
で、外耳炎を引き起こす事が多いです
その他の原因は、アレルギー疾患や外部寄生虫、腫瘍
などがありますΣ(・ω・ノ)ノ!
外耳炎になりやすい犬種
プードル
ダックス
シーズー
フレンチブルドッグ
アメリカンコッカー ・・・など。
垂れ耳や皮脂が多い、耳道が狭い、
耳に毛が生えているなどの特徴を持っている犬種は
外耳炎になりやすいとされています
まだ、ジメジメと湿度が高い時期なので
気にかけてみてあげて下さい