こんにちは(*^ー^)ノ中込です嬉




先日、お休みを頂いき大阪に行ってきました好


8月も終盤だというのに、とても暑かったです・・・


23時台で気温が28度もあってビックリしてしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!












暑いですが、初めて大阪へ行き


道頓堀で本場のお好み焼きを食べたり、


USJにも行き、色んなアトラクションに乗り、


好きなキャラクターのグッズを買ったりして


とても楽しかったですカオ音譜







みなさんは、お出掛けされましたでしょうか嬉はてなマーク


よかったらぜひ、お土産話しを聞かせてくださいねo(^▽^)oドキドキ




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□







今回は、耳のケアについてお話しさせて頂きます耳キラキラ









耳のケアの必要性






耳の中では、常に耳垢が作り出されています耳ビックリマーク




耳の中が健康な状態であれば、



余分な耳垢を耳から排出する事ができるので



耳のケアは必要ありませんが、



健康な状態が保てず耳垢が溜まってしまうと



外耳炎の原因になるのでケアが必要となります汗











耳垢が溜まりやすくなる要因






ひらめき電球外耳炎


ひらめき電球垂れ耳


ひらめき電球耳毛が多い耳道内


ひらめき電球フケ症やあぶら症などの体質


ひらめき電球高温多湿な環境




などがあげられます!!









耳のケアが必要かどうかは獣医師が



耳道内の状態を見て判断しますので、



耳を痒がっていたり、においが気になるなどがありましたら



まずは、動物病院で相談してみましょう笑・黄色い花







次回は外耳炎についてお話しいたしますp(^-^)qチューリップピンク