こんにちはヘ(゚∀゚*)ノ中込です
最近では、お休みの日が雨のことが多く、
お出掛けができないので、お家でわんこ達と猫のにゃん太と
まったりと過ごしています
仲良さそうに寄り添ってくつろいでいるめい(左)ともも(右)です
おもちゃの取り合い中のちい(左)ともも(右)です
視線の先にはおもちゃがありますにゃん太です
季節の変わり目で体調を崩しやすくなっていますので
様子をみてあげましょう
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回は、『フィラリアのライフサイクル』について
お話ししたいと思います
フィラリアが成虫になるまでを①~④までにまとめてみました(^O^)/
①ミクロフィラリア(L1)・・・感染したわんちゃんの血液中から
蚊の体内へ移行します。
②感染幼虫(L3)・・・蚊に刺される事で、蚊の体内から
わんちゃんの皮膚組織へ移行します。
③体内移行幼虫(L4)・・・皮膚組織の中で成長していきます。
フィラリアのお薬は、血管に入る前段階である
このL4の時のみ駆虫可能となります
④成虫・・・皮膚組織から血管の中に入り、成虫になり
肺動脈や心臓に寄生します
オスとメスの成虫がいるとミクロフィラリア(L1)が産まれます
このようにフィラリアは、
一度蚊の体内に入らないと成虫になれない寄生虫です
蚊のでるこの時期は、しっかりと予防しましょう(*^ー^)ノ