こんにちは!堀ですわんわん晴れ






先日、久しぶりに動物園に行ってきましたぞう


今回は横浜市西区にある、野毛山動物園に行きました(^-^)/

野毛山動物園は横浜市営の動物園ですので、入場料が無料なんですビックリマーク




印象的だったのは、やはり百獣の王、ライオンですライオンキラキラ




お部屋で休憩中だったのでしょうかはてなマークかなり近くで見る事ができましたふふん

野毛山動物園には、モルモットやハツカネズミ、ニワトリなどと触れ合える「ふれあい広場」や、


室内温度を一定に保った「爬虫類館」があり、オススメです(´0ノ`*)晴れ





みなさんもぜひ行ってみて下さい音譜








○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●







3月前半にシャンプー、トリミングに来て頂いたお友達をご紹介しますニコニコ



キャバリアのひめちゃんくつ



当院で初めてのトリミングでしたビックリマーク

少しだけ恐がりさんですが、最後まで頑張ってくれました笑・







カニーンヘンダックスのこむぎちゃんいちご



飾り毛をスッキリとカット音譜
シャンプー中もブロー中も、ずっとお喋りしていますかお






ミニチュアシュナウザーのソラくん晴れ



シュナウザーらしい元気いっぱいのソラくんクラッカー

いつも元気を貰っています笑顔








トイプードルの茶太郎くんクローバー



当院で2回目のトリミングでした晴れ

怖がりさんですがとてもお利口さんですふふん







ポメラニアンのマナちゃんヒマワリ



今回も、お尻だけ丸くカットにしました好
甘えんぼさんで抱っこが大好きです(´0ノ`*)






トイプードルのマロンくん栗



優しいお顔のマロンくんラブラブ

とっても頑張ってくれました泣キラキラ






コーギーのリボンちゃんリボン



お散歩に行くのが大好きみたいで、

おさんぽ!と言う度に首をかしげて嬉しそうに聞いていましたふふんドキドキ








柴のあずきちゃんベル



シャンプー苦手ですが、いつも頑張ってくれています嬉

いいにおいになってさっぱり音譜







ヨーキーのレイちゃんさくらんぼ



病院についた瞬間の喜び方が、かわいくてたまりませんドキドキ
少しずつトリミングにも慣れてきたみたいで良かったです(*^o^*)







ペキニーズのたんぽ子ちゃん、梅子ちゃんチューリップピンク

 


当院で初めてのシャンプーでしたビックリマーク
いつも目を輝かせてアピールしてくれます( ̄▽+ ̄*)




トイプードルのチャコちゃんネイル




なかなか伸びていたので、スッキリとカットしました目
甘えんぼさんでとてもかわいいですドキドキ





ヨーキーのプリンスくん王冠1




抱っこが大好きなプリンスくん音譜
いつ抱っこしてもらえるか作戦を練っていました(´∀`)笑





チワワのココちゃん口紅




久しぶりのトリミングだったみたいで、スッキリして良かったです晴れ
私の推しめんのひとりですo(^-^)o







トイプードルのノエルちゃんドキドキ




いつも元気いっぱいのノエルちゃん音譜
院内を駆け回って嬉しそうにしてる姿が、すごくかわいいんです(`∀´)




マルチーズのミルキーちゃんコスモス




少し怖がりさんですが、とてもお利口さんですふふん
真っ白キラキラですね音譜







ヨーキーのセナくんペンギン




今回はさっぱりとお耳の飾り毛も切り、よりパピー風にしました晴れ
ヨーキーのさっぱりカットかわいいですよね(^人^)






ミニチュアダックスの小豆ちゃん、ガルボくんバナナ




シャンプー中、よくおしゃべりしているおふたりさんにや
ふたりとも抱っこ大好きさんですドキドキ






ポメラニアンのシャーメイちゃんリンゴ




コロコロしていて本当にかわいいんですラブラブ
お部屋でちょこんとすわっている姿が何とも言えません(´∀`)恋の矢













○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●





今回は爪切りの方法をお話ししますドキドキ







ひらめき電球爪切りの方法ひらめき電球


↓こちらが一般的に使われている、ギロチンタイプの爪切りやすりです↓







わんちゃんの足を持ち、支えます

  わんちゃんによって楽な姿勢があるので、何がいいのか色々と試してみて下さい音譜



爪を切ります


  白い爪:ピンクに見えるのが血管です

       血管の境目より、すこし長めに切りますDASH!



↓切る前↓




↓切った後↓









 黒い爪:黒爪は血管に近づくにつれて、爪の中心に黒いシンのようなものがでてきます

      そのシンが見えてきたら終わりですDASH!


↓切る前↓



角を取るように少しずつ切っていくと、丸く切れるので

抱っこなどした時に「爪が当たって痛いうーん

ということはなくなると思います(・ω・)ひらめき電球





さらに仕上げとして、やすりで角を取ると、尚いいかと思いますしっぽフリフリキラキラ







むずかしくてできないなぁ(´・ω・`)という方は、


獣医師やトリマーにご相談くださいね晴れ