こんにちは堀です(`-´)/
お休みの日を利用して、幼馴染と相模湖のコテージに行ってきました
自然に囲まれた所だったので周辺を探検したり、
豪華な夕飯をみんなでつくったりして、楽しかったです(* ̄Oノ ̄*)
赤ちゃんのころから一緒に遊んでいた幼馴染とお酒をのむことができて
なんだかしみじみしちゃいました(*゚ー゚)
夏にできなかったキャンプができて良かったです
アウトドアをよくされる方、オススメありましたら教えて下さい
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
9月後半にシャンプー、トリミングに来て頂いたお友達をご紹介します
豆柴のあずきちゃん
前回シャンプーした時よりも、一回りくらい大きくなっていました
これからの成長が楽しみです(*^o^*)
トイプードルのマーブルくん
この日はシャンプーに来て頂きました
プードルちゃんは間をあけてカットするのではなく、
トリミングとシャンプーを交互にしてこまめに来て頂くのもアリですよ
毛玉も減りますし、なにより健康チェックができるので、私たちも安心です(^ε^)♪
トイプードルのチロくん
いつもお家の方の腕の中にいる甘えんぼくんです
目がくりくりでかわいいです
ポメラニアンのマナちゃん
11歳とは思えないくらいわんぱくちゃんです(´∀`)
お部屋からずっと遊ぼう~と私達を呼んでいます
MIXのマリちゃん(左)、コテツくん(右)
ふたりともすごくお利口さんで、トリミングするのがいつも楽しみです
モヒカンが定着してきましたねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
MIXのハルくん
はじめて足バリに挑戦しましたすっきりしてよかったです(ノ´▽`)ノ
ハルくんはいつもかわいい表情をしてくれるので、
写真を撮るのがワクワクです
チワワのヒナちゃん
ちょっと自慢げなお顔
ぷるぷる震えながらも、いつも頑張ってくれますε=(。・д・。)
マルチーズのミルキーちゃん
当院で久しぶりのトリミングでした
すごくお利口さんにしててくれました
かわいい笑顔ですね(*^o^*)
シーズーのヒカルちゃん
ヒカルちゃんみたいに、シーズーちゃんは全身2ミリか3ミリのバリカンで
つるつるスタイルが私は好きです
お手入れもしやすいので、お家の方も楽ちんだと思います(o^-')b
MIXのちぃくん
写真を撮られるのが得意なのか、ポーズが決まってます
2歳半の元気っ子です(`∀´)
トイプードルのキビちゃん(左)、ベルちゃん(右)
次回も元気いっぱいで会えるのを楽しみにしていますo(〃^▽^〃)o
パグのレオくん
シャンプーすると、より真っ白になってイケメンくんです
写真もいつも良い表情をしてくれます( ̄▽+ ̄*)
ヨーキーのレイちゃん
段々とトリミングに慣れてきてくれたみたいで、
前回よりお利口さんにしててくれました(*゜▽゜ノノ゛☆
その成長に私もビックリ、感激してしまいました
Mダックスの小豆ちゃん(左)、ガルボくん(右)
2週間に1回ほど来院してくださっているので
身体の調子がちゃんとチェックできて、とても安心です
Mダックスのティモくん
ティモくんの毛はきれいなクリーム色で、ふわふわなんですよ
お利口さんなので、いつも楽しくシャンプーしています(^ε^)♪
キャバリアのナナちゃん
久しぶりのシャンプーだったみたいなので、スッキリできて良かったです(*^ー^)ノ
お耳にバリカンを入れてリセット毛が伸びてくるのが楽しみですね
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今回は「 アトピー性皮膚炎 」とはどんな病気か、お話ししたいと思います
アトピー性皮膚炎とは。。。
症状
・とても痒がる
・皮膚が赤くなっている
・症状が顔や足、お腹にみられる
(症状がひどくなると身体を舐める ひっかく 毛が抜ける 皮膚の表面がむける など)
原因
わんちゃんの身体の中では、
侵入してきた異物をやっつけようとする仕組み(免疫)が働いています(・ω・)b
アトピー性皮膚炎と診断されるわんちゃんは、
環境中にあるアトピーの原因物質(アレルゲン)に対して
この免疫が過剰反応しています(アレルギー反応)
また、アトピー性皮膚炎は遺伝的要因なども関係していると言われています
遺伝的になりやすい犬種
・柴 ・ビーグル ・ウェストハイランドホワイトテリア
・シーズー ・ボストンテリア ・ヨークシャーテリア
・ゴールデンレトリーバー ・ダルメシアン
・ラブラドールレトリーバー ・シェットランドシープドッグ
原因物質
日常生活には、アレルギー反応を引き起こす沢山の原因物質が潜んでいます
例) ダニ、ノミ、ハウスダスト、花粉、カビ etc
わんちゃんによってアレルゲンはそれぞれですが、
ストレス、真菌や細菌も関わっていると言われています
かゆみの強い皮膚疾患はいくつかあり、その中の一つがアトピー性皮膚炎です。
なので、「かゆい」=「アトピー性皮膚炎」とは限りません
アトピー性皮膚炎は、初発年齢が若く、完治するのがむずかしい病気ですが
現在ではいろいろな治療法があるので、うまく付き合っていくことができます(*^ー^)ノ
次回は、その治療法などについてお話しします