こんにちは堀です
あっという間にお盆が終わり、8月ももうすぐ終わってしまいますね
社会人になってから、時間がたつのが早すぎてビックリしています
話は変わりますが、みなさんは立山黒部アルペンルートはご存知ですか
立山黒部アルペンルートとは、富山県の立山駅と、長野県の扇沢駅をつなぐ観光ルートです

度々テレビで紹介されているので、知っている方も多いと思います
黒部ダムは、映画「黒部の太陽」で有名ですよね(*^ー^)ノ
私が小学生のころから毎年8月のお盆の時期に、社宅のみんなで行っていました(^_^)
広大な自然が見る事ができ、心から癒されます
立山の最高峰の大汝山(おおなんじやま)は3.015メートルあり、4時間ほどかけて登ります。
ここからの眺めは、さえぎるものが全くなく、山頂に立つ喜びを感じさせてくれます
ふもとの雷鳥沢キャンプ場でのテントに泊まるキャンプは毎年楽しかったです(*^o^*)
なんといっても夜の極寒の中で見る星は、すっごく綺麗で心が浄化されます。。。
今年は残念ながら行けませんでしたが、またいつか行きたいなと思っています
写真は、今年行ったみんなから送ってもらったものです
みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
8月前半にトリミング、シャンプーに来て頂いたお友達をご紹介します
ヨークシャーテリアのプリンスくん
この日も元気に、お母さんと来院してくださいましたo(〃^▽^〃)o
なかなか伸びていましたが、スッキリしましたね
すこしだけビビりちゃんですが、とってもお利口さんです
パグのレオくん
マイカーに乗りながら、かっこよく登場してくれました
嬉しいことがあると目をまん丸にして喜んで、本当にかわいいです(´∀`)
お迎え待ちも、お利口さんにしててくれます
ミニチュアダックスフンドんのレイちゃん
トリミング中もすっごくお利口さんです(´▽`)
次回も元気な姿が見れるのを楽しみにしています
MIX(トイプードル×チワワ)のコテツくん
MIX(トイプードル×パピヨン)のマリちゃん
写真ではあまり見えていないですが、伸ばし続けているモヒカンが
なかなか立派になってきました
お迎えの時にちょうどいらっしゃった患者さんにも、
すごーいと言ってもらい、嬉しそうでした(●´ω`●)ゞ
ミニチュアダックスフンドのガルボくん、小豆ちゃん
だっこしてと飛びついてきてくれます(*^▽^*)
しょうがないなぁ~と遊んじゃうことも。。。笑
トイプードルのチロくん
シャンプーが苦手なチロくんですが、トリミング中はとってもお利口さんで
何してるのとばかりに見つめてくれます
ヒトが大好きなチロくんホントーにかわいいです(*^o^*)
ポメラニアンのコロくん
カット中はリラックスしてくれているのか、いつもウトウトしています笑
申し訳ないけど、危ないので起こしますが。。。
トイプードルのキビちゃん、ベルちゃん


ケージの中でふたりともよく似た声でずーっと喋って、私達を呼んでいます


お迎えでママを見つけると、猛ダッシュ


チワワのココちゃん
チュルっとスッキリしましたね(´∀`)
くりくりのお目目が本当にかわいいです
MIX(マルチーズ×マルックス)のまるるくん
俺来たよ~とばかりに猛アピール:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
まるるくんのこの笑顔が私は大好きです
カニーンヘンダックスフンドのこむぎちゃん
こむぎちゃんの毛色、とてもきれいなクリーム色ですよね
もし私がダックスを家族に迎える時は、クリームが良いなぁ
こむぎちゃんの鼻鳴き、かわいすぎてずるいです(≧▽≦)
トイプードルのマーブルくん
いつも本当にお利口さんで、最後まで頑張ってくれます
ケージの中でも、きれいなお座りと伏せを見せてくれます(^人^)
パグのニコラくん
シャンプーが終わって少しした後、ぐっすり眠っていて
寝顔がとてもかわいかったです(´0ノ`*)
わんちゃんのすやすや眠っている姿って、ずっと見てられますよね
豆柴のあずきちゃん
生まれて初めてのシャンプーでした
最初はやっぱり水にビックリしていましたが、よく頑張りました
なんだかキツネさんみたいでかわいい♡
コーギーのリボンちゃん
シャンプーブローでたくさん毛が抜けましたスッキリしたかな
お散歩が好きなのか、口パクでお散歩と言うのにもすごく反応していました
MIX(トイプードル×マルチーズ)のハルくん
カット中などにじーっと見つめてくれるので、
可愛くてついつい話しかけちゃいます(*^o^*)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
みなさんもとても気にかけて頂いてるとは思いますが
この暑~い夏の季節に一番危険なのが、「 熱中症 」 です。
わんちゃんの熱中症は、症状の軽いうちに早く対処ができれば大丈夫ですが
対処が遅れると残念ながら、命取りになってしまう事が多いです。。。
中込が熱中症① 、熱中症② とで、熱中症について書きました!
熱中症とは何か、熱中症になりやすい犬種、対処法、その他注意点など
詳しく わかりやすく書いてありますので、是非ご覧ください(σ・∀・)σ
せっかくのおでかけなどで悲しい結果にならないよう、気をつけていきましょう
もちろんご家族の方も、熱中症には気をつけて下さいね