こんにちは、鈴木です(^∇^)


もうすぐ、ロンドンオリンピックが開幕となりますね五輪キラキラ


今朝のテレビは、もうすでにメダル予想がされていて、それだけでワクワクしてしまいました(‐^▽^‐)


テレビの情報を見ていると、日本は本当に素晴らしい選手が沢山いますねキラキラ


今回はいくつのメダルが獲れるか、楽しみですね音譜


私もテレビを見ながら応援したいと思いますv(^-^)v日本




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..





今回は前回に引き続き、外耳炎についてのお話です(^O^)/


ソルナ動物病院


外耳道内環境


健康なわんちゃんの耳の中にも、外耳炎の原因菌は存在します。(常在菌


温度・湿度・PH(酸性度)


⇒この3つを維持する事で、耳の中の菌バランスを保っています。



!!常在菌は、高温多湿が大好きです!!


夏の気候で、外耳道内も高温多湿となり、原因菌が増殖し易い環境になります。


⇒進行すると外耳炎が起こります。



※こんな耳垢は要注意※


赤茶色・黒色・膿状・甘すっぱいにおい など


更に痒みなどの症状があらわれると、急激に進行します。



外耳炎は悪化すると、痒みが痛みになり治療が困難になります。


早期発見と早期治療がとっても大切です。


夏場は、お耳をこまめにチェックしてみてくださいねニコちゃん





ソルナ動物病院-ロゴマーク1