こんにちは、鈴木です(^∇^)


先週の水曜日は、ここ横浜も凄い雪でした雪だるま


お休みだった私は、前回のブログの宣言通り家に引き籠っていました(TωT )


我が家のダックス達もお布団から全く出てきませんでいたダックス


今季の雪は見納めかなと思い、年甲斐もなく作ってしまいましたこれ



ソルナ動物病院


何年ぶりかに作った雪ダルマと雪うさぎに1人で大満足していました雪うさぎハート。雪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



今回も、引き続きホルモンのお話しをさせて頂きます(^-^)/ 



ソルナ動物病院


クッシング症候群(副腎皮質ホルモン)のお話し①


このような症状は、見られませんか??


チェック飲水量と尿量が増えた


チェック被毛がゴワゴワしている


チェック左右対称の脱毛が見られる


チェックお腹が出てきた


チェック皮膚が薄くなってきた(弱くなった)


このような症状が見られる場合は、クッシング症候群という疾患が疑われます。


クッシング症候群とは、副腎という器官から作られる


副腎皮質ホルモンの過剰分泌から起こる疾患です。



次回からは、副腎と副腎皮質ホルモンについてお話ししますニコちゃん




ソルナ動物病院-ロゴマーク1