こんにちは、鈴木です(‐^▽^‐)


今日の横浜は、風は冷たいですがとっても良い天気です晴れ


しかし、週間天気では・・・


今週の水曜 雪雪だるまとなっていました出す


せっかくのお休みの日なのにがっかりです(´□`。)


水曜日は、家の中でお馴染のDVD鑑賞をしたいと思います・・・o(TωT )


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今回は、前回お話しした、甲状腺機能低下症とは反対で、


甲状腺ホルモンが、過剰になってしまう疾患についてです(^-^)/



ソルナ動物病院

甲状腺機能亢進症


花中年齢以上のネコちゃんに最も多くみられる、ホルモン疾患です。


花甲状腺ホルモンの分泌が、過剰になってしまいます。



[症状]


体重減少  多食  多飲多尿  攻撃的  高血圧  頻脈


進行していくと・・・・


丸気性が荒くなり、攻撃性が増す


丸常に“ギラギラ”した、警戒した目付きになる。


丸体が痩せ、毛質が“ゴワゴワ”する。


などの、症状が見られます。



触診で発見できる事もありますが、正確な診断をするには


注射2精密な血液検査が必要です。


「最近怒りっぽくなった」


「食欲はあるのに、痩せてきた気がする」


などと感じた時には、一度動物病院に相談してみて下さいねニコちゃん




ソルナ動物病院-ロゴマーク1