こんにちは渡辺です
。
台風の影響で雨の日が続いていますね。
変わりやすい気温の変化で、体調を崩されている方が多いそうですので、皆さまもお気をつけ下さい。
都筑区では、今日の最高気温は19℃の予定みたいですが、
明日の最高気温は、朝早くから20℃を超え28℃ぐらいまで上がるそうです。
先日の予報ですと午前中まで、雨の予報でしたが天気が回復するみたいで良かったですね
しばらくお天気が悪かったので、我が家には洗濯物の山ができてますが
明日のお日さまのおかげで一気に乾いてくれそうなので安心しました
。
先日、センター南駅前にある港北TOKYUショッピングセンターの中の1階にあるペットショップ「IRIO
」さんで、ちょっと珍しいおやつを発見しました。
「be+(ビィ・タス)」 という100%完全ナチュラルなソフトトリーツです。
原産国は、オーストラリアで、合成物質を一切使用していません。
また主原料はライ麦とカンガルーを使用しているため、羊や卵に大豆やトウモロコシなどに食物アレルギーがあるワンちゃんにも与えられるそうです。
(食物アレルギーがあるワンちゃんに与えられる際には、詳しい成分を確認してから与えて下さい。)
商品種類は4種類あり、どれも人気のようでしたが、愛犬チャッピーには関節の健康をサポートしてくれると書いてあった
「ボーンサポート」を購入してみました。
コンドロイチンを2500㎎に、グルコサミン550㎎(100gあたり)の他にもビタミンCやビタミンEなども含まれているそうです。
私が購入したタイプは、粒タイプで16個入りで480円ぐらいでした☆同じお値段でふりかけタイプもあるそうですよ。様々な種類のおやつが沢山開発されて商品化されていますよね
ふりかけタイプも便利そうですよね
。
お家に帰宅後、早速チャッピーに与えてみました
グルコサミンやコンドロイチン入りのおやつなどは、基本なんでも食べるチャッピーでも口に入れない物も多数あるので、食べてくれるか正直心配でしたが、おやつを開けた瞬間にお肉の匂いが強くしたので、これなら大丈夫だと思いました
案の定、「この笑顔です(笑)」
ぺロリと一口で食べてくれました
。
親指と人差し指で力を入れずにおやつを掴んでいるのですが、少し力を足したらすぐに崩れてしまいそうなぐらい、すごく柔らかいのでビックリしました。
こちらのおやつを食べさせた日は、なんとなく少し調子が良さそうに見えるので、リピート買いしようかなと思っています
今回は、セキセイインコの発情要因の飼育環境「光周期の調整」についてお話ししたいと思います。
セキセイインコにとって、長い明期は発情の要因の一つになります。
一般のお家で飼われている環境下では、照明器具により明記が自然の環境下よりも長い傾向にあります。一方では、光照射による明期の中断や不十分な遮光も結果的に明記の延長となり、発情の要因となります。また、産卵や
発情抑制を目的とするためには、明期の時間は
ニワトリでは8時間以内と報告されています。セキセイインコもニワトリとの大差は、あまり感じられないそうです。
その結果、対策方法として明期時間は8時間以内にしましょう。
暗期時間は、完全な遮光をすることと、光照射による中断を避けましょう。
(遮光カーテンや
タイマーによる照明のコントロールをすると良いでしょう。)
次回は、セキセイインコの発情要因の飼育環境「温度の調整」についてお話ししたいと思います。