こんにちは渡辺です
。
今日は風がとても強く突風ですね
今回は、「セキセイインコの正常繁殖行動の軽度腹部膨大」についてお話ししたいと思います。
セキセイインコの雌において発情するとお腹が膨らむことがあります。
その原因は、卵管および卵巣の生理的腫大が起きることにより、
腹圧が軽度に増加した状態のことを、軽度腹部膨大といいます。
発情が終わると共に、元通りの状態に回復します。
発情が終わったにも関わらず、この症状が長く続く場合は、
別の病気の可能性が考えられますので注意が必要になります。
その場合は、早めに動物病院で診察してもらうことをお勧めします。
次回からは、「セキセイインコの繁殖関連疾患☆内科療法」についてお話ししたいと思います。
昨日は、朝からお天気も良かったので、
東京都のお花見人気スポットランキングでも人気がある
前々から行ってみたかった東京都大田区にある「洗足池」まで行ってきました。
車で行きましたが、電車でも東急池上線洗足池駅から徒歩約2分の場所にある素敵な公園です。
洗足池を含む一帯は大田区立洗足池公園となっていて、
池月橋やボート乗り場などもあり、
家族やカップルなどで賑わっていました。
都内有数の桜の名所としても有名だと聞いたので楽しみに行ってみたのですが、
残念ながら、まだ満開ではありませんでした。
池には、鴨さんや大きな鯉
さんたちが、楽しそうに泳いでいました
。
休憩場所にちょうど良いベンチを見つけたので、そこに座りお弁当を食べながら景色を眺めていたら、「おもしろいポーズの亀
」さんを発見しました
手前には、鳩さんが2羽いるんですが、
石の上にいる亀さんが、なんだか凄い格好で日向ぼっこをしていました(笑)
池がある方に後ろ脚を上に伸ばして、長い間じ~っとしていました。
見ていると、微笑ましく癒されました
そして、公園内を歩いていると「猿まわし太郎次郎一門」さんの旗を発見しました。
早速、見に行ってみると可愛いお猿さんが一生懸命に芸を披露していました。
芸人のルッキィナパさんんは、13年のベテランキャリアの持ち主だそうで、
3歳の小さなお猿さんと抜群の相性で、つっこみからボケなど・・・
沢山披露してくれました。観衆からも笑いがあふれていて、とても面白かったです。
洗足池では、10時~18時まで時間をみて披露してくれるそうです。
詳しくは、「太郎次郎一門
」さんのHPで確認してくださいね。
芸をしている前に置いてあるポールに貼ってある白い紙には、
観衆の皆様から頂戴した、ご祝儀の一部を「東日本大震災」復興のための義援金とさせていただきます。
と書いてありました。
沢山の方々が、芸を見終わった後にご祝儀を渡していました。
私たちも、少しですが気持分を渡してきました。
また橋の近くには、千束八幡神社があり、屋台が何店かやっていました
。
お馬さんの銅像もあり、「名馬池月」と書かれていました。
池月の銅像を過ぎると、 弁財天が祭られている池の中の小島弁天島があ り、
公園北側の奥には、さくら山がありました。
残念ながら、その場所にシートを敷いてのお花見は禁止されていましたが
今週末ぐらいに見頃を迎えるような、さくらの蕾が沢山ありました。
今度の土曜日は、天気予報によるとみたいですが、
日曜日頃には、桜が満開になるかもしれませんね
お時間のある方は、是非一度行って見てくださいとても素敵な洗足池公園でした
。