こんにちはくもり渡辺です。ニコニコ


今日は雨雨がパラパラしたりと1日どんよりしたお天気でしたね。

明日は、19℃まで気温が上がるそうですUP晴れ

花粉が少しずつ、やや多いから多い・・・などの辛い予報に変わってきていますので、

花粉症の予防対策法など、良く効くものなどあれば、是非教えていただけると嬉しいですマスクマン。音譜


私は、今年からハーブティーを飲んでみていますハーブ

デパートに買い物に行った時に、見つけたんですが「生活の木」さんで売っている

ハーブコーディアルというものが目に付き、

何種類か種類があるのですが、「有機スプリングネトル」という種類のものが、

花粉症に良いと勧められたので、今は2本目を飲み干すぐらいで、先日3本目を買ってきました音譜



ソルナ動物病院


「ネトル」にはビタミンやミネラル、鉄分が含まれていて、

レモンを加えてほんのり苦味のあるフレッシュな味に仕上がっています。

冬~春の季節限定商品だそうです。


初めのうちは、味が少し苦手だったのですが・・・

今では、味にも慣れてきて毎朝美味しくいただいていますレモンティーニコニコ


飲み方は、トロっとした液体のコーディアルをお湯や炭酸水やハーブティーなどで8倍ぐらいに薄めます。


ハーブティーにした「ネトル」には、各種ビタミン類やミネラル類を多く含有しており、中でも鉄分量の多さは特筆されるそうです。また、血液の浄化作用もあるとされているため、血液が綺麗になるとも言われています。花粉症への作用が注目されており、これはネトルにヒスタミンが含まれているところに由来します。

また、アレルギー症である喘息などにも有効とされていたり、

ネトルには、貧血の予防にもなる作用が含まれているそうです。ハーブ


コーディアルとは、もともとはハーブをアルコールに漬けた飲み物であったそうです。

千年を優に越える時を経て、ハーバリストが活躍するイギリスで、摘みたてのハーブや新鮮な果物を原料としたノンアルコール飲料にかたちを変えて飲み継がれています。



他にも、ローズヒップ・ラベンダー・ハニー&レモン・シナモン&ベリーetc・・・ローズヒップラベンダー
沢山の種類があり、それぞれ効能が違うので、そのときの気分に合わせて変えてみています音譜
ちなみに、私は「ネトル」を続けて飲んでいますが、美容が気になる母は「ローズ」を買っていました(笑)

今のところ、花粉症の薬は飲んでいないのですが、いつもより体質改善されているような気がしていまうが、花粉症の本番はこれからですもんねあせる
油断はできませんが比較的楽なような気がしていますニコニコ


今回は「セキセイインコの雄♂の繁殖期の変化」についてお話ししたいと思います。オパーリングリーンハート

セキセイインコは犬や猫と違って、飼育環境の条件次第で通年を通して発情し、産卵が可能です。誕生
セキセイインコの雄♂の繁殖関連疾患は、全疾患中の2.2%の発生率であり、
全繁殖関連疾患中では、2割弱と言われています。

精巣腫瘍が80%以上とされていて、その理由としては精巣が腹腔内にあるので、精巣炎などの他疾患の発見や検査など診断が困難なためと言われています。

また、鳥類の精巣腫瘍は、温度の高い腹腔内に精巣が位置するため発生しやすい環境にあると推察されます。

発生は3~5歳にピークと言われており、
良性や悪性を問わず、手術が困難なので根本的な治療は難しいとされています。ピーピー

次回は「セキセイインコの雌♀の繁殖期の変化」についてお話ししたいと思います。いちゃいちゃハート




ソルナ動物病院-ロゴマーク2